【スパイス大使】ホールスパイスから作るキーマカレー。 | 毎日、おいしく、楽しく

毎日、おいしく、楽しく

お料理は作るのも食べるのも大好き!
hachi家のウチご飯を中心に、のんびり気ままに日常をつづります

 

 

 

今日のお昼ごはん。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は仕事が休みの主人とふたりでお昼ごはん。

 

大人だけのランチはホールスパイスから作る本格カレーに。

 

最近、すっかりカレー作りにハマっている私ですニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

 

作ったのはキーマカレー。

 

ホールスパイスを油でじっくりと炒め、香りを出してから作るのがポイント。

 

スパイスさえ準備すれば意外と手軽にできるインドカレー。

 

今回使用したのはカルダモン、クミン、コリアンダーと定番の組み合わせ。

 

とても暑い日だったので、途中で加える辛味役のカイエンペッパーは多め。

 

ホットでスパイシー、でも爽やかなカレーになりましたウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

レシピはこちら。

 

 

『キーマカレー』

 

(材料)2人分

・ひき肉・・・200g

・玉ねぎ・・・1/2個

・トマトピューレ・・・200g

・にんにく(みじん切り)・・・1片

・生姜・・・(みじん切り)1かけ

・カルダモン(ホール)・・・4粒

・クミン(ホール)・・・小さじ1

・コリアンダー(ホール)・・・小さじ1

・オリーブオイル・・・大さじ1

A酒・・・大さじ1

A水・・・1/2カップ

Bカイエンペッパー・・・小さじ1/2~1

B塩・・・小さじ1/2

Cヨーグルト・・・大さじ2

C醤油・・・小さじ1

Cガラムマサラ・・・大さじ1

 

(作り方)

(1)カルダモンはさやを割る。コリアンダーはペーパーに挟んで包丁で刻んでおく。

(2)鍋にオリーブオイルと(1)、クミン、にんにく、しょうが、を入れて火にかけ、じっくりと炒める。

(3)十分に香りがたってくれば玉ねぎを加えて炒める。しんなりとすればひき肉も加える。

(4)肉の色が変わればAを加えてひと煮立させ、トマトピューレとBを加えて蓋をして15分ほど煮込む。

(5)仕上げにCを加え、5分ほど煮込めば完成。

 

 

※カルダモンのさやは固いので、オイルに香りが移れば取り出すか、食べる際によけます(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにサラダは。

 

レタス、ブロッコリー、かぼちゃのハーブマリネ。でした。

 

スパイシーなカレーには甘いかぼちゃマリネが合う合う♡

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな我が家のお昼ごはん。

 

ごちそう様でした。

 

 

※今回使用したスパイス。

 

 

 

 

 

スパイスブログ認定スパイス大使2017
スパイスブログ認定スパイス大使2017

 

 

エスニック料理レシピ
エスニック料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 


ふたつのランキングに参加中。
↓よろしければポチッとおねがいいたします。


レシピブログに参加中♪

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村