鶏肉の赤ワイン煮で晩ごはん | 毎日、おいしく、楽しく

毎日、おいしく、楽しく

お料理は作るのも食べるのも大好き!
hachi家のウチご飯を中心に、のんびり気ままに日常をつづります





ある日の夕食。



娘が早々に眠ってくれた日の貴重な晩酌タイム ^ ^

















この日のメインは、中途半端に残っていたワインを使った鶏肉の赤ワイン煮。



とっても軽いデイリーワインでいまいち進まずにいましたが、お料理に使うとすんなり美味しく



いただけました。 ^ ^
















赤ワイン煮というと「手のこんだお料理」というイメージがありますが、こちらのお料理は



いたって簡単。工程は3つのみ。






(1)ひと口大に切った鶏もも肉に塩コショウと小麦粉をまぶし、油をしいた鍋で焼き、取り出す。
(2)鍋に油を足し、玉ねぎスライス、人参乱切り、しめじを炒める。油が回れば赤ワイン1カップ、

  砂糖、味噌各大さじ1/2、ローリエ1枚を入れる。

(3)沸騰すれば鶏肉を戻し入れ、蓋をして弱火で15分。蓋を外し、とろみが付けば塩コショウで

  味を整える。

※具材は、鶏もも肉1枚、玉ねぎ1個、人参1/2本、しめじ1/2パック




昔どちらかのレシピで赤ワイン煮には味噌を加えるとコクが出ると知って、我が家の定番に。



短時間で深みのあるお味になります。本当にオススメ♪



ちょっとこのワインは口に合わないわ~という時に、ぜひお試しいただければ。
















後はかぼちゃのスパイスチーズ焼き、カリカリベーコンのサラダ。



それとパン。





のんびりお食事をいただいていると、娘がムクッと起きてきて大慌て(笑)。


そんな我が家の晩ごはん。



ごちそう様でした。