不発弾処理の影響で | Passage ☆ My Railway Note

Passage ☆ My Railway Note

鉄道に関するあれこれ+ものすごくたまにお話も書いてます。                           

昨日は父の三回忌の法事があったので、京都から義妹と姪が来ました。

それが、当初、指定席を取ってあった新幹線が、浜松の不発弾処理の影響で1時間足止めされることが分かり、もっと早い便に変更して、念のため、法事の時間も1時間遅らせてもらって・・・というドタバタが。

何とか無事終了して、実家に戻ってみんなでお茶を飲んでいた時に、その「足止め中」の様子を義妹が説明してくれました。

止まっていたのは、普段通過する三河安城。そして「不発弾処理のため、列車を停止します」というアナウンスに、窓の外を見るとどちらにもホームがない・・・通過するための線路に停止していたんですって。

止まってるのに降りられないのって退屈~という義妹+姪に、テツな弟は「それ、僕が乗りたかったな~」


そして、1時間近く止まっていた新幹線、動き出したら、「窓の外を見るのが怖かった」と言うほどの猛スピードでガンガン飛ばし、止まっていた時間をかなり縮めて東京についたそうです。運転士さん、お疲れさまでした。


来年は、早くも甥の七回忌。

彼の葬儀の帰りに、私は初めての夜行列車 ・・・廃止寸前の寝台急行「銀河」に乗ったのでした。

そして一周忌の時には500系新幹線 で。


冠婚葬祭でしか遠出できないけど、チャンスは精いっぱいいろんなものを見てきています。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村