I.B.M.大阪リング2014年12月例会 | マジシャン Yuji村上のブログ

マジシャン Yuji村上のブログ

更新は気まぐれです。申し訳ありません。

 昨日(12月25日)は、I.B.M.大阪リングの例会日でした。クリスマス当日に、今年最後の例会開催となりました。

 この日はいつもの時間、PM4:00前に家を出ました。最近またまた自律神経の異常が極まり、1日で最も熟睡できる時間が夕方頃となっている私。この時間の出発ですら、セットしたアラーム音で無理やり起きる必要があるという、恐ろしい生体サイクルとなっておりました。

 まぁ何とか予定していた時間くらいには出発することができ、買い物してラーメンを食べてと、想定通りの工程をこなしてから例会会場へと向かいました。ただその予定内に組み込まれていた、ある作業に思ったより時間がかかってしまい、例会会場へ到着した頃にはPM8:00を回っておりました。
 部屋に入ろうとしたら、ちょうど松田道弘さんがお帰りになるところで、入れ替わるような形になりました。
 中には13名の会員さんがいらっしゃり、本日の参加人数は松田さんと私を入れて、15人となったようです。

 部屋へ入ってしばらくしたら、福井さんが懐かしいパケットマジックをされていました。私の到着前に何かそれに絡む流れがあったようでした。

 その後すぐに、私も前でマジックをさせていただきました。内容はカードマジック2種で、ゆうきともさんの作品集DVD「カードマジックミラクルズ 第5集」収録の「相棒 2」と、マジックハウス社から発行されている二川滋夫さんの作品集「カードマジック Ⅸ」掲載の、「HEARTLESS」でした。
 これは前の週にR.R.M.C.の例会で演じたのと同じトリックですが、3カ所ほどアイデアを加えて変更したところがありました。途中でド忘れをし、次の手順が飛んだ瞬間がありましたが、マジックそのものはとりあえず成功しました。

 その後も何人かの会員さんが、代わる代わる前へ。でも私が到着する前にひと回りしていたようで、皆さん2度目の演技をされていたみたいでした。

 PM9:00に今年最後の例会も無事終了。その後はいつも通り、近くの居酒屋で打ち上げ飲みです。この日は11名が参加し、生ビールをいただきつつマジック談議に花を咲かせていました。

 いつもならPM10:30頃のになるのですが、この日はまだ注文の品が出揃っておらず、精算後も半分以上の方がさらに飲み続けました。まるで中締めのようでしたよ。
 結局PM11:30前までワイワイやり、お開きとなったのでした。