LP30.Again 百恵 あなたへの子守唄 | Cap as Cap Can!! 俺は帽子とだってプロレスできるぜ日記
先週1月30日
NHKで
山口百恵のラストコンサートが
放送されました。

が、

なんたる不覚。。。

見逃しました(涙)

痛恨の見逃し三振

ストラックアウト!!

昭和の歌姫

いや

菩薩さま

山口百恵

今から40年前

21歳で引退。

以来、
メディアには
一切登場せず、
沈黙を守り続ける
Living legend

引退しても、
生活に困窮するたび

未練たっぷりに
復帰を繰り返す
プロレスラーとは
正反対の生き様です。

彼女にとっての
人生とは
幸せな家庭であって、

それを犠牲にしてまで
歌手生活を続けるなんてことは、
全く無意味だったんでしょうね。

知らんけど(笑)



Again 百恵 あなたへの子守唄

引退から
2年後の1982年に
リリースされた
ベストアルバム。

横浜ストーリー

イミテーションゴールド

秋桜

いい日旅立ち

絶体絶命

さよならの向こう側

等々…

全てが名曲の
正真正銘のベストアルバム。

山口百恵は、
引退後に
その姿を
見せないからこそ

今も
当時の
山口百恵として
生き続けているわけで。

常々私は、

生とは
他者に認識されていること

死とは
他者の記憶から
消えること

と考えているのですが、

人々の記憶の中で
生き続ける
山口百恵は、
まさに不老不死の
命を手に入れた
存在になった

と思うのです。

そうだとしたら
プロレス界における
山口百恵って、
誰なんだろ?

引退後、
ファンの視界から
すっぱりと消え去り、
その勇姿を記憶に刻み込んだ
レスラーって
いただろうか?

逆説的に言えば、
力道山や
三沢のように、
若くして
命を落としたレスラーだけが、

その勇姿を
ファンの心に刻印し、
永遠に生き続けられるのかも
知れません。



さて
みなさんが思う
山口百恵的
プロレスラーは誰なのか?

ぜひ
お教えください。