切干大根を中華風にアレンジしてみましたひらめき電球

沢山作っておいて
翌日は水菜、ワカメ、レタス、もやしのどれでも
冷蔵庫にあるものを加えるとまた違う一品に変身してくれますクラッカー
菜時記~中村美由紀の食と運動日記~

切干大根がきくらげのような食感でコリコリビックリマーク
菜時記~中村美由紀の食と運動日記~

<材料>
切干大根 30g(表面を洗って、少ない水で15分ほど戻します)
きゅうり 1本(切干大根と同じくらいの太さ、長さに切る)
ごま油 小さじ2
醤油 小さじ1
酢 小さじ1
*ごま油:醤油:酢=2:1:1です!

<作り方>
1.切干大根は水気を切って、食べやすい大きさに切る。
2.ボウルに1、その他の全ての材料を入れて和える。

とっても簡単ですが、
これであれば棚の奥で眠っている切干大根も
ご家族に喜んでいただける一品にビックリマーク

切干大根を戻した戻し汁はお味噌汁に入れても美味しいですよニコニコグッド!



お料理教室開催予定

ベル「玄米と旬野菜ランチレッスン」@横浜、磯子ベル

  1月20日木曜日

  玄米の炊き方、だしのとり方など基本からの調理です割り箸

  詳細はこちら ですビックリマーク

  お一人でもお気軽にご参加いただけますし、

  お友達お二人であればお得キャンペーンも開催中です音譜


ベル「マクロビ・スィーツ・レッスン」

  @トレッサ横浜 カルチャーモールマナマナ

  1月27日木曜日

  安全・安心素材のスイーツについてお話しします

  お鍋一つでできるリンゴの「葛ゼリー」を作ります。

  ほっこり楽しい“試食タイム”もお楽しみに。。。
  お申し込みは045-534-2280まで。


ベルご自宅への出張レッスンも行っています家

  お子様が小さくて外に出られない方、お忙しくてなかなか都合がつかない方など、

  お気軽にお問い合わせくださいダウン

  手紙m.macrobeauty@gmail.com


↓応援クリック、よろしくお願い致します≧(´▽`)≦

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ