滋賀県 高島市・大津市


アイシングクッキー教室ジンジャーブレッドマン
フラワーケーキ教室ピンク薔薇

お菓子教室ショートケーキ


 
お菓子のおうちサロン
【Petit Four(プティフール)】


 北野麻紀子です

 

 

 

こんにちはニコニコ

朝は少し肌寒かったですが、お日さま出てきてすっかり良いお天気の高島。

 

今日は、子どもの園の行事に参加の為、またまたレッスンお休みさせていただいている私です。

 

さてさて。

久しぶりにブログを2日間空けてました。

 

実は・・・

義父からの提案で、3世代旅行に行っておりましたよ音譜

(今はこういう言い方するんですね~。)

 

この春に義父にお祝い事がありまして祝

それの記念旅行として義父が自ら企画してくれて、マイクロバス借りて、みんなでワイワイと計8人で一泊二日でお出かけてしてきました。

(平日ですので子ども達は特別に保育園お休みさせました。)

 

行先はお隣の福井県あわら温泉温泉まぁく

 

 

行く道中、立ち寄ったのは越前松島水族館水槽

 

 

姪っ子ちゃんも一緒に行ったので、子ども達3人大はしゃぎですビックリマーク

 

見るもの見るもの、全てに大喜びの子ども達。

その姿を見て喜ぶ大人達。(笑)

 

平日ですいていたので、ゆっくりと見て回ることができました。

 

イルカがすごく人懐っこくてかわいかったですハート

カメに餌やりできたり、いろんな生き物にさわれるコーナーもあって、特に息子がとっても喜んでおりました音譜

 

写真、下の真ん中はハリセンボンです。

水槽の端っこからなかなか出てきてくれなかったので、水槽に映った半身を鏡みたいにして撮ってみました音譜

 

もともと、私も水族館は大好きで、高校生頃から旅行先に水族館があると、必ずといっていいほど立ち寄ってきました。

なので、今回「水族館にも行く」と聞いて、こっそり小躍りしていた私です音譜(笑)

今回きっと私が一番ゆっくり見学させてもらっていたに違いない・・・ニヤリあせる

 

 

そして、あわら温泉に到着して、泊まったお宿がまたとてもキレイでビックリでしたビックリマークびっくり

義父は何度も行っている温泉旅館なのだそう。

 

 

8人で行っているのに、8人は泊まれそうなお部屋を2つも予約していた義父・・・滝汗ビックリマーク

 

二間つづきの畳の大きなお部屋。

奥には更にソファーのスペースが・・・ビックリマーク

ここに4人は贅沢すぎるやろ~っあせるあせるあせる

 

夕食には「アワビのステーキ」まで出てきた・・・ビックリマーク

マ・・・マジで・・・!?あせるあせるあせる

いいんですか!?こんなに贅沢させてもらって・・・滝汗

嬉しすぎるビックリマークえーん

初めて食べました。丸ごとのアワビのステーキってキラキラ

柔らかくって、とにかくとっても美味しかったですランチ

 

越前蕎麦も美味でした蕎麦♪キラキラ

 

 

 

そして温泉・・・

3回は入りたかったけど、夜は子ども達寝かせていたらいつものごとく一緒に寝落ち・・・(苦笑)

お布団ふかふかすぎて起きられなかったです爆  笑あせる

なので夜中には入りに行けず・・・

でしたが、朝風呂の贅沢・・・いぃ湯だな

 

レストランでは、初めて生のフルーツカービングも拝見。

料理長さん作だそう。

キレイなもんですね~キラキラ

ちょっとやってみたい・・・(笑)

(かわいい、キレイなデザート系にはすごく惹かれる私・・・ラブ

 

 

2日目。

恐竜博物館へ。

 

 

息子が恐竜大好きなので、我が家は年に一度のペースで来ていますが、おじいちゃんおばあちゃん達と来るのは初めてで、嬉しい嬉しい子ども達ビックリマーク

 

リアルに動くティラノのレプリカ。

息子は2歳で初めてこれを見た時ビックリ仰天で大泣きしたのですが、今回恐竜博物館が初めての姪っ子ちゃん(3歳)、全く動じず・・・

すごーいビックリマークびっくり

泣くかと思って心配していたのに、「すごいね~ビックリマークがお~っビックリマーク爆  笑」だって。全然怖がりませんでした。(笑)

 

あ。私お昼にシラス丼いただいたので、一応写真に撮ってみました。

かわいいプテラノドンの海苔がのってた音譜

 

 

 

この後も、ショッピングセンターで、いっぱい遊んでお買い物して帰ってきましたクローバー

 

 

ホントにめいっぱい義父が家族サービスしてくれた感じです。

主人は、自分の父親なのに、一緒に旅行に行ったのって初めてだって、こっそり喜んでいました。

義父はずっと忙しくしていはるので、息子である主人は40歳にして、やっとやっとの親子旅行になったみたいです。

次はもう機会がないかもしれないよビックリマーク・・・って、私が言って、平日休みにくい主人もお仕事の段取りを何とかしてもらって、今回一緒に旅行に行ってもらいました。

(義父母に私は普段からとても良くしてもらっているので、過去に主人抜きでも義父母と旅行にはご一緒させてもらっているのですがねてへぺろ

誰より、主人に行ってほしかったのが私の本音。

ホントに行けて良かった。

 

 

 

 

最後に、ちょっと普段はしないお金の話。

今回はホントに贅沢させてもらった家族のみんななのですが、

「生き金」「死に金」と言いますが、義父のお金の使い方って、いつも「生き金」だなぁ~と感じています。

(あ。これは義母に対しても思います。)

家族に対してだけではなくて、周りすべてに対していつもそうなんだよね~って。

自己の欲に使わず、周りのみんなの為に使う。

だからいつもしっかりお金が気持ちよく回っている感じ。

見習いたいですクローバー

 

 お義父さん。

日頃の積み重ねの賜物。

本当に、おめでとうございます!

 

そして、いつもありがとうございます。

 

 

 

 
 
【レッスンスケジュール】
 
 
貝殻7月レッスンスケジュール右矢印こちら♡♡♡
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 

料理教室検索クスパ
 
 
本日もお読みいただきありがとうございましたおねがい
 
 
 ※当サロンのレッスンには、
 高島市・大津市・草津市・守山市・長浜市・近江八幡市・栗東市・野洲市・東近江市・甲賀市・京都市・城陽市
 からお越しいただいております。


 
~JSA日本サロネーゼ協会 認定教室~
ジンジャーブレッドマンアイシングクッキー
ピンク薔薇フラワーケーキ
 
 

お菓子のおうちサロン家
【Petit Four(プティフール)】 北野麻紀子