その時どう動く?どう生きてきたか?(;´д`) | 私にとって人間的なもので無縁なものはない

その時どう動く?どう生きてきたか?(;´д`)




小出裕章さんにきく。-7「福島県民の避難問題について。」2013.05.01

http://youtu.be/KuSvkxkYWYE
【対談】小出裕章さんにきく。-7「福島県民の避難問題について。」2013.05.01
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/9ae0054f8b5a1358bd382d977947ad29
未来の子どもたちに問われます、お前はどう生きてきたかと(KAZE to HIKARI)
http://www.kaze-to-hikari.com/2013/05/post-32.html
国は積極的にだまそうとしてきましたし、今でもそうしようとしているわけです。1ミリシーベルトを超えたって安全だ、20ミリシーベルトまではいいんだと言っています。

国が大々的に言っているわけですし、福島の人たちだって、もちろん自分の家に住みたい、自分の街に住みたいのです。そういう時に、戻ったって安全ですよと言われたら、やはり、それを信じたくのなるのは当たり前です。やっぱりみんな、どこかで安心したいとずっと思っているわけで、そこに国がデタラメインチキ宣伝を流すわけですから、みなさん簡単にだまされるのです。

前双葉町長の井戸川さんは、たいへん偉い人だと思います。「だまされ」て、こういうことになった責任は自分にもある、と彼は強烈に自覚した。だから「だまされた」ことの責任を取ろうと、たぶん彼は決意したのです。彼の街、双葉町はなくなってしまったわけですが、だまされた責任をとって、とにかく国と東電の責任を正したい、その思いひとつで彼は生きていると私には見えます。

私は自己責任ということが、とても大切なことだと思っています。人間も他の動物も、自由に尊厳をもって生きてほしいと思いますけれど、自分が選んでやったことは、その責任も取るべきだと思います。

「だまされた」日本人にも責任はあると思います。一人ひとりが責任をとってほしいと思います。未来の子どもたちから必ず問われます。福島の事故が起きた後、お前はどう生きてきたかと。

子どもたちには責任はないわけですから、子どもたちをどうやったら被ばくから守れるのかということが、一番の重要なポイントになると思いますので、みなさんもそのことを心にとめて、自分の責任をどうやって果たすかを考えてほしいと思います。

$私にとって人間的なもので無縁なものはない

高橋
先日、前双葉町長の井戸川さんとお話しました。原発を作るときも「だまされた」、避難するときも「だまされた」、ところが今、福島は安全だ、大丈夫だという宣伝の前に、双葉町民の多くの人は「福島で頑張る美徳」に取り憑かれているとおっしゃっていました。今また、だまされようとしていると思うのですが。

$私にとって人間的なもので無縁なものはない

小出先生
国は積極的にだまそうとしてきましたし、今でもそうしようとしているわけです。1ミリシーベルトを超えたって安全だ、20ミリシーベルトまではいいんだ、と言っています。国が大々的に言っているわけですし、福島の人たちだって、もちろん自分の家に住みたい、自分の街に住みたいのです。そういう時に、戻ったって安全ですよと言われたら、やはり、それを信じたくのなるのは当たり前であって、怖いけれどここに居たいなどと、そんな気持ちではずっといることはできない。やっぱりみんな、どこかで安心したいとずっと思っているわけで、そこに国がデタラメインチキ宣伝を流すわけですから、みなさん簡単にだまされるのです。


高橋
井戸川さんから「だまされた」という言葉が出てきたとき、僕の中にある違和感が残りました。推進してきた方が「だまされた」では済まないだろう、とどこかで思っていたのかもしれません。しかし、考えてみると、それは電気を使ってきた東京都民である私自身使ってきた言葉でもあるのです。「だまされた」は免罪符にならないけれど、そのことに気づいた後の態度が大事ではないかと思いました。


小出先生
井戸川さんは、たいへん偉い人だと思います。彼は、「だまされた」ということを、強烈に自覚した(力強く)、のです。昨年、中間貯蔵施設の話が双葉町に打診された時に井戸川さんは断った、私はそれを聞いたときに、この人何を言っているのだろうと思ったのです。あなた達が原子力発電所を誘致してやってきたからこんな事故にあって、周りの人達がこんなに苦難のどん底に落とされている、それまで誘致をしてきて何十億円、何百億円も町に入れた、その責任者である町長がゴミは嫌だというのは何たることか、と実は私はその時に思ったのです。

$私にとって人間的なもので無縁なものはない

しかし、井戸川さんは違ったのです。自分が「だまされて」こういうことになった責任は自分にもある、と彼は強烈に自覚した。だから「だまされた」ことの責任を取ろう、とたぶん彼はその時に決意したのです。そして、その時の決意は今でも持続しているはずです。彼の街、双葉町はなくなってしまったわけですが、だまされた彼は責任をとって、とにかく国と東電の責任を正したいと、その思いひとつで彼は生きているというふうに私には見えますし、大変素敵な人だと私には思えます。


高橋
先生はご本の中で、他者の尊厳を認める、とくに弱者にたいして優しくなくてはいけないとおっしゃっています。この点から、福島の問題をお話いただけますか。

小出先生
先ほどから「だまされた」ことの責任を、井戸川さんが取ろうとしていることをお話しましたが、私は自己責任ということがとても大切なことだと思っています。人間も他の動物も、自由に尊厳をもって生きてほしいと思いますけれど、自分が選んでやったことはその責任も取るべきだと思います。ここまで原子力を進めて、こんな事故を起こしてしまったことに猛烈な責任がある人たちは山ほどいるはずだし、その人たちが一切の責任を取らないまま、まだ原子力だなどと言っているわけで、到底、許すべからざることだと、私は思います。

そういう人たちの宣伝にだまされた日本人にも責任はあると思いますので、一人ひとりが責任をとってほしいと思います。未来の子どもたちから必ず問われます。福島の事故が起きた後、お前はどう生きてきたかと。

子どもたちには責任はないわけですから、子どもたちをどうやったら被ばくから守れるのかということが、一番の重要なポイントになると思いますので、みなさんもそのことを心にとめて、自分の責任をどうやって果たすかを考えてほしいと思います。

$私にとって人間的なもので無縁なものはない





そもそも原発事故は生態系に影響を与えていないのだろうか?

http://www.dailymotion.com/video/x10clpv_%E3%81%9D%E3%82%82%E3%81%9D%E3%82%82%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AF%E7%94%9F%E6%85%8B%E7%B3%BB%E3%81%AB%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%82%92%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%8B_news
モーニングバード・そもそも総研 2013.5.30.

そもそも福島第一原発事故は、生態系に影響を与えていないのだろうか?
帰宅困難区域では事故後6年以上、放射線量が高いので戻れないとされている。
健康に被害がありえるということは、人間だけでなく動物や植物にも影響があるはず。
そこで昆虫の異変を調べている琉球大学の大瀧丈二准教授と北海道大学の秋元信一教授にお話を聞いた。




「原発さえなければ」 自殺した酪農家の妻子が東電を提訴(田中龍作ジャーナル)
http://tanakaryusaku.jp/2013/05/0007196
$私にとって人間的なもので無縁なものはない
「原発(事故)がなければ、お父さんはまだ生きている」。涙を流しながら話す菅野バネッサさん。=30日午後、司法記者クラブ(東京地裁内) 写真:田中龍作=

 福島原発事故を苦に自殺した酪農家の妻と子が東電を相手どり総額1億2,600万円の損害賠償を求める訴えをきょう、東京地裁に起こした。

 訴えたのは自殺した酪農家、菅野重清さん(相馬市・享年54歳)の妻バネッサさん(フィリピン出身・35歳)と長男の健太朗君(8歳)、次男の純平君(7歳)。バネッサさんは提訴後、弁護士と共に司法記者クラブで記者会見した。

 重清さんとバネッサさんは2000年に国際結婚し、二人の男の子を授かった。菅野牧場の名前で約40頭の乳牛を飼育していたが、2011年3月、東電福島原発の事故により、生乳は出荷停止となり、牧草も汚染された。

 子どもの健康を気遣ったバネッサさんは4月、2人の子どもを連れてフィリピンに帰国する。重清さんも妻子の後を追ってフィリピンに渡るが、翌月帰国。うつ状態となる。

 重清さんは、原発事故から3ヵ月後の6月10日、堆肥小屋の壁に「原発さえなければ」と書き遺した後、首を吊って自殺した。重清さんの年収は590万円だった。

 原告代理人の保田行雄弁護士は「原発事故と自殺の因果関係が争点になる」と話す。バネッサさん側は東電と示談交渉を進めてきたが、東電は「因果関係を客観的に示す証拠を出せ」と言って受け付けてくれなかった、という。

 「裁判をした方が早いと判断し、提訴することになった」。弁護士は提訴に至った理由を明らかにした。

$私にとって人間的なもので無縁なものはない
重清さんが堆肥小屋の壁に書き遺した「原発さえなければ」。パネルを持っているのは原告代理人の弁護士。=写真:田中龍作=

 バネッサさんは2人の子どもと共に伊達市に住む。仕事もなく、重清さんの保険金を取り崩しながらの暮らしが続く。

 記者団が「東電への思いは?」と質問した。

 「助けてほしいだけ。(伊達市は線量が高いこともあり)子どもと私の体調が交互に悪くなる。東電はきちっと補償してほしい」。バネッサさんは目を赤くはらしながら答えた。

東電!(--〆)


2013/05/30 「原発さえなければ」 夫を失ったバネッサさん、1億2千万の賠償請求訴訟へ ~菅野ヴァネッサさんらの提訴後の記者会見(IWJ)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/82360


原発さえなければ ある酪農家男性の死(再掲)

http://youtu.be/TaTZQ0jg_uU

「馬鹿につける薬なし
原発で手足ちぎられ酪農家
やる気力なくした

姉ちゃんには大変おせわになり
長い間おせわになりました
ごめんなさい
大工さんに保険金で支払って下さい

原発さえなければと思ます
残った酪農家は原発にまけないで頑張て下さい
先立つ不幸を
仕事をする気力をなくしました

ごめんなさい なにもできない父親でした
仏様の両親にももうしわけございません

原発さえなければみんな平和に暮らせた
この弟が逝かなくて済んだのに
酪農家の人たちがこの後を追わないようにね
一人も負わないように
こんなことがあってはならないから

今国会でこの総理が駄目だ あの総理は駄目だと
喧嘩してる矢先じゃないでしょう
もっともっと国民のために働かなくちゃなんねえのに
なんのあのザマ
みんな笑ってますよ 国民が」


(;_;)



敦賀原発で考えなければならないこと (4) / 武田 邦彦

http://youtu.be/Bliywg42VPI
敦賀原発で考えなければならないこと(4)
http://takedanet.com/2013/05/4_72fd.html
つまり、敦賀原発の問題は、a)規則の問題、b)実体的な安全の問題、c)原電の当事者能力(誠意)の問題、がある。それに加えて、自治体は、逃げる準備を開始する必要がある。

13)事故の連絡体制。(どの時点で誰が、誰に連絡するか?)本来なら現場の技術者(責任者ではない)や会社の上層部ではない人が「危険だ」と判断したら、地元消防に通報することだが、そうなっていないと考えられる、

14)事故時と直後の風向き。福島事故の時には、気象庁は公表せず、気象学会は公表を禁止し、NHKは「風力計が壊れた」という名目で報道しなかった。そのために住民は余計な被曝をした、

15)国民への通報体制。福島原発の時にはテレビ、新聞の記者は退避したのに地元住民には退避勧告をしなかった、

16)大型バス、水、マスク、ヨウ素剤の準備と手配。ソ連のチェルノブイリ原発でも退避させたのに福島原発はそれより高い汚染地帯でも退避させなかった、特に幼児を持つ母親へのミルクをとく水の供給をしなければならない

17)疎開先の学校の建設、児童は疎開して授業を受けなければならない。準備はしていない、

18)直後の畑などの防御と除染。福島の例でもわかるように原発の爆発と同時に田畑にビニールシートをかぶせるなどの措置がいる、

このように、多くの問題を抱えているが原発の再開には、絶対に文明国家、近代国家として明らかにし、準備をしておかなければならないことがおおい。

(平成25年5月18日)

法令は国民が決めて政府が守るもの / 武田 邦彦

http://youtu.be/0u_gi-qmPgw
法令は国民が決めて政府が守るもの
http://takedanet.com/2013/05/post_7f23.html
国連の人権委員会に提出された報告書で「1年1ミリ」がくり返し求められた。このことについて、私の従来の見解をまとめました。
1)子どもは大人の所有物ではない、
2)大人は自ら判断できるし、実行できる、
3)子どもは法令で守ってあげる必要がある、
4)1年何ミリまで大丈夫というのは子どもには意味が無い。

これまで結果的にしても子どもに1年1ミリ以上の被曝をさせる原因と作った政府、自治体、専門家、NHK、週刊新潮、原子力規制委員会などは子どもの人権を守ることを忘れてはいけない。

(平成25年5月31日)

武田邦彦


槌田 敦 さん、福島第一原発2号機について解説 [ 2013.05.25 ]

http://youtu.be/tMW39FlhJvs


PageTopヘ


■□■ 寄り道(^ω^) □■□


犬を投げ倒す猫(judo cat)

http://youtu.be/CsSwT69stvQ
一本!決まったニャン(=‘x‘=)



Pocket Blu-ray laser kills 100 black balloons in a row! IMG

http://youtu.be/HuceDT2R4f4
ブルーレイに使われているレーザー光線でここまで・・(゚o゚;;



Norwegian air ambulance does crazy maneuver

http://youtu.be/OvvohasN_WY
ドクターヘリがガードレールに着陸!(ノ゚ο゚)ノ



Amazing Japanese Precision

http://youtu.be/4p0DsVPkyZg
日本体育大学による体育研究発表実演会の演目「集団行動」〔゚Д゚〕



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽



橋下市長の問責決議案の否決について。- 2013.05.30

http://youtu.be/3mJlH6cc9co
【ああ~、やっぱり土壇場で裏切る公明党!?】橋下大阪市長:松井氏、出直し市長選言及…問責回避へ調整
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/3370f176c2eddc9ba6abb15b4b683982
橋下市長の問責案否決 大阪市議会(日本経済新聞)
橋下氏問責可決なら出直し選=松井大阪府知事(時事通信)
弁護士有志、橋下氏の懲戒請求 「弁護士品格どん底に落とす」(共同通信) 
橋下市長の問責、否決へ=公明が反対の方針-大阪市議会(時事通信)
橋下大阪市長:松井氏、出直し市長選言及...問責回避へ調整(毎日新聞)
橋下市長の問責決議案可決へ(共同通信) 
大阪弁護士会:橋下氏発言「極めて不適切」抗議の声明(毎日新聞)
維新役員会:橋下氏「慰安婦必要」は撤回せず(毎日新聞)


橋下氏の声は世界に響いたのか/橋下大阪市長の特派員協会会見を読み解く

http://youtu.be/UanXGI8OZ2s
ニュース・コメンタリー (2013年05月29日)
橋下氏の声は世界に響いたのか
橋下大阪市長の特派員協会会見を読み解く
 橋下徹大阪市長は5月27日、都内の日本外国特派員協会で、従軍慰安婦などに関する一連の発言について国内外に釈明するための記者会見を行った。
 この日の会見には、特派員協会での記録を塗り替える200人を超える報道関係者と28台のテレビカメラが集結し、問題に対する関心の高さを印象付けた。
 会見の中で橋下氏は、先のぶら下がり会見で「従軍慰安婦は必要だった」と発言したことの真意は、戦場における性の問題について世界の国々にもっと関心を持って欲しいところにあったと釈明。それがメディアの誤報によって世の中に歪んで伝わってしまったとの認識を示した。また、他の国でも従軍慰安婦に似たような制度があったからといって、日本の行為を正当化したり言い訳するつもりはまったくないと語った。
 その上で橋下氏は、日本政府が「国家の意思として」慰安婦を強制連行したり、慰安所の運営に関与していたことを裏付ける証拠は見つかっていないとする政府答弁を引き合いに出し、にもかかわらず日本だけが国際社会から厳しい指弾を受けている現状はおかしいとの持論を展開した。
 結局橋下発言は何が問題だったのか。この会見で、釈明は十分なされたと言えるのか。そもそもこのような問題が繰り返し起きる背景に、何があるのか。ジャーナリストの神保哲生と哲学者の萱野稔人が橋下氏の発言内容を検証しながら、どこに問題点があったのかなどを議論した。


橋下氏慰安婦発言:ノーベル平和賞受賞の女性5人が非難(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130531k0000m030147000c.html
 イランのシリン・エバディさん(65)ら女性のノーベル平和賞受賞者5人が連名で30日、旧日本軍の従軍慰安婦を巡る橋下徹大阪市長の発言を強く非難する声明を発表した。

 声明を出したのはエバディさん(受賞2003年)と、北アイルランドのマイレッド・コリガンマグワイアさん(同1976年)▽グアテマラのリゴベルタ・メンチュウさん(同92年)▽米国のジョディ・ウィリアムズさん(同97年)▽リベリアのリーマ・ボウイーさん(同2011年)。

 声明は、「戦時における『性の奴隷』は、今日では戦争犯罪と規定されている」と指摘し、「私たちノーベル平和賞受賞者は、いわゆる従軍慰安婦制度を『必要だった』などとした橋下市長の発言を最も強い言葉で非難する」とした。

 そのうえで「性暴力は紛争後も被害者や社会に、長期間にわたって深い傷を残す。慰安婦への罪は個人や家族に大きな痛みを与えるだけでなく、東アジアの緊張を高め不信を増大させることになっている」として橋下市長に発言の撤回と十分な謝罪を求めている。

 また声明は、日本政府に対し、戦時におけるレイプや性暴力を停止させるための政策推進を求めるとともに、日本の市民に対し、性暴力に反対する声を結集するよう呼びかけている。

 声明発表後、ジョディ・ウィリアムズさんは、「性暴力は戦時においても、必要ではなく容認もできるものではない。日本政府は、紛争時の性暴力を禁止する主要8カ国(G8)宣言を支持している。私たちは(橋下)市長が、この動きを支持することを期待する」とコメントした。【小倉孝保】







母子遺体 「ごめんね」のメモ

http://youtu.be/c4gVRTKpavw
昨夏から困窮か、役所に生活保護相談 大阪・母子死亡(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0528/OSK201305280129.html
 大阪市北区天満2丁目のマンションで母子の遺体が見つかった事件で、母親が昨年7月、夫と3人で住んでいた大阪府守口市の役所に、生活保護の相談をしていたことがわかった。

 守口市によると、母親の井上充代さん(28)は昨年7月4日、生活保護相談の窓口を訪ね、「これから生活が不安定になる。仕事が見つからなかったらどうすればいいか」と相談した。担当者は、仕事がなければ再度来るよう勧めたが、その後、連絡はなかった。

 子の瑠海(るい)君(3)は、1歳半の乳幼児健診と2歳の歯科検診が未受診だった。市は繰り返し電話したが連絡が取れず、今年4月下旬、市の保健師が自宅を訪ねると夫がおり、「2人はどこに行ったかわからない」と話したという。

(´;ω;`)


5時間ごとに1人、1日に5人近くが餓死する日本-生活保護改悪は国家による殺人を増幅させる
(すくらむ)
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11541237843.html

$私にとって人間的なもので無縁なものはない


国内総生産で世界で第三位、一人当たりの国内総生産でも世界で17位~22位の日本で、年間1700人も餓死するって・・どういうこと!!(;`O´)o
国は政府は憲法第25条生存権を守れ!!
(`・ω・´)



生活保護法改正案の修正合意をふまえての見解
(生活保護問題対策全国会議)
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
$私にとって人間的なもので無縁なものはない




国民の申請権を侵害し、餓死や孤独死をうみだす
生活保護法「改正」案の廃案を求めます
(全国生活と健康を守る会連合会)
http://www.zenseiren.net/osirase/download/pdf/2013/130522_02.pdf
$私にとって人間的なもので無縁なものはない



今、ニッポンの生活保護制度 はどうなっているの?
~生活保護のことをきちんと知って、正しく使おう~
(日本弁護士連合会)
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf
$私にとって人間的なもので無縁なものはない


我が国の生存権保障水準を底支えする生活保護基準の引下げに強く反対する会長声明(日本弁護士連合会)
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120920.html


母子の餓死は人ごとか? じりじりと増える日本の貧困率
失われた20年と「1票の格差」がもたらしたもの
(日経ビジネス)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130520/248261/


ビデオニュース 2013.05.25 【 社会のセーフティネットをどうする 】

http://youtu.be/VhC4SkJrMLg
マル激トーク・オン・ディマンド 第632回(2013年05月25日)
社会のセーフティネットをどうする
ゲスト:森川清氏(弁護士)
 われわれは社会のセーフティネットをどうすべきか。
 先週政府は生活保護法改正案を閣議決定し、今国会で法改正に向けた審議が始まる。しかし、法改正の中身を見る限り、生活保護費の不正受給防止など、締め付け側に主眼を置いた改正のように見える。
 確かに、生活保護の受給者数が215万人と過去最多を更新し、財政負担も3.8兆円にのぼる中、野放図に生活保護費をばらまく余裕はない。不正の防止も必要だろう。しかし、生活保護は社会の最後のセーフティネットだ。今われわれに必要なのは、最後のセーフティネットにこれだけ多くの人が頼らざるを得ない状況をどう改善するか、一時的にセーフティネットに救われた人たちをいかに社会復帰させていくかなど、セーフティネットをどうするかの本質的な議論ではないか。
 昨年来、名の知れた芸能人の親族が生活保護費を受給していたことが発覚してメディアで大きく報じられたことで、国民は生活保護制度への不信感を募らせ、受給者に対してもより厳しい目線を投げかけるようになっているのはわかる。
 しかし、生活保護費全体のうち不正受給が占める割合は0.4%程度だ。その一方で、日本の生活保護制度は世界でも類を見ないほど捕捉率、つまり政府や自治体が把握できている生活保護を必要としている世帯の比率が低く、本当に生活保護費の支援が必要な困窮者の2割程度しか生活保護を受けられていないのが実情なのだ。また生活保護の申請手続きの窓口となる市町村の担当部署では、あれこれ理由を付けて事実上申請を受け付けない「水際作戦」が日常化しているという。生活保護を受けられなかった困窮者が餓死したり、自殺したりするケースも相次いで報告されている。生活保護制度自体が根底から揺らいでいるのだ。
 弁護士で、生活困窮者の支援活動に取り組んでいるゲストの森川清氏は「今回の改正によって受給申請のハードルがより高くなる」とまずは改正案の問題点を指摘する。今回の改正案では、生活保護を申請する際にこれまで以上にさまざまな書類が求められるようになるが、現行法の下でも水際作戦の一貫で「申請書を渡さない」「書類を受け取らない」などの行為が横行する中、更に提出しなければならない書類が多くなれば、より生活保護を申請しにくくなることは想像に難くない。森川氏は違法な「水際作戦」を助長しかねないと危惧する。
 また、森川氏は近親者による扶養義務の強化にも懸念を持つ。日本では民法上、直系血族や同居の親族、兄弟姉妹、夫婦に互いの扶養義務を規定している。ただ現行の生活保護制度の下では、この規定は厳格には運用されていない。生活困窮者にはそれぞれに複雑な家庭の事情があることを勘案しての対応だ。これが今回の改正案では、近親者による扶養が義務化され、申請者本人だけでなく、近親者の収入や資産状況なども調査される可能性があるという。ますます生活困窮者はサービスの申請をためらうだろう。また、これに合わせて自治体などの調査権限強化につながりかねないことも懸念されるという。
 生活困窮者向けの対策には、入りやすく(利用が容易)、出やすい(自立につながる)制度が必要だ。しかし、今の日本の支援体制は、利用しにくく、利用してもなかなか自立につながらないという課題を抱えている。そのため今回の法改正にあたり、生活保護法とセットで生活困窮者自立支援法案というものが提案されている。自立を促す制度は重要だが、森川氏は生活保護制度にこれだけの不備がある中では、自立を支援する制度も効果が期待できないばかりか、生活保護を受けにくくするための隠れ蓑に使われかねないことが危惧されるという。
 保護が必要な人にはサービスは行き渡らず、国民は一部の不正に目くじらを立てて、行政は権限強化を狙うと同時に費用を削減しようとばかりする。こういう状況にあって日本のセーフティネットはどうなってしまうのか。持続可能な社会が必要としているのはどのような理念と施策なのか。生活保護法改正案の問題点から見えてくるわれわれ自身の問題、社会が抱える矛盾などについて、ゲストの森川清氏とともにジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が議論した。


PageTopヘ


○● おまけ・・気分転換(^^♪ ●○



EL VIAJE DE CHIHIRO / SPIRITED AWAY / VIRTUAL TOUR

http://youtu.be/L7XH8sl07Go
これは素晴らしい!・・千と千尋の神隠し



Revolutionary Coin Technique by Giacomo Bertini (DVD) - Alberico Magic

http://youtu.be/smx-yGCXhXw
とうなっているの~(メ・ん・)?



Você acha que sabe dançar!?!

http://youtu.be/I306rqHzfrM
可愛いですね(^ω^)・・けど上手だなぁ(@_@。



The Ohio State University Marching Band - TBDBITL Halftime 10-6-12 Video games Nebraska

http://youtu.be/sAzzbrFgcUw
途中でピカチュウが出てきますよね??(笑)それにしても見事です!(゚O゚)



剣の舞

http://youtu.be/hggTOIDPkKA
ゲルギエフの暴奏(^O^)


PageTopヘ