軽井沢ハーフマラソン | これでいいのだ

これでいいのだ

日常での出来事や、感じたこと、考えたことなどを綴ります。

前日は鈴鹿で自転車の耐久レース。



それが終わって速攻で松本の家へ帰り、翌日は軽井沢でハーフマラソンを走ってきました。



かなりの強行スケジュールでしたが、意外と前日の疲れもなく走り切ることができましたニコニコ



軽井沢ハーフマラソンは昨年に続いて2回目の出場。



6時に松本の自宅を出発。7時チョイ過ぎに軽井沢駅近くの駐車場に車を停めて歩いて会場へ。



軽井沢プリンスホテルスキー場の駐車場がスタート会場です。



これでいいのだ-スタート会場

こんな感じで続々とランナー達が集まってきます。



この時は日差しもありましたが、走ってる時はずっと曇ってまして走りやすい環境でした。



で、9時にスタート。



このコースは後半が登り基調になるので、前半を抑え目に走ったんですが



そのまま後半にペースを上げられず沈んでいきました・・・しょぼん



前回の3月に走った名古屋ハーフマラソンからは4分落ち、



昨年のこの軽井沢ハーフマラソンからは7分落ちの1時間49分31秒でした。


これでいいのだ-記録

完全なるスタミナ不足と、現状の適切なペースを把握できてなかったことが敗因です。



これにて今シーズンのマラソンも一旦終了になるんですが、



来年は今回の反省も踏まえてもっと課題を持って走り込まなきゃいけませんねー。




それから地元の小学校の吹奏楽部が、スタート地点でいろんな曲を演奏してくれてたのですが



スタートの合図に合わせて演奏してくれた1曲目の曲目が



NHKの朝ドラ「あまちゃん」のオープニングテーマ曲でした。



これが、マラソンに意外と合うんですねー!



お決まりのロッキーのテーマ曲とかも良いですが「あまちゃん」は結構いいですねー。



テンション上がりましたクラッカー



これでいいのだ-吹奏楽



これでいいのだ-スタート・ゴール