ブライト夏合宿・寺子屋2017の募集開始しました。

 

7/10までに4組集まれば決行!

現在3組決定、1組検討中です。

ほかにも検討中の方いらしたら、途中でもご連絡くださいませ~~~

 

さて、前回の記事の続きです。

 

子どもたちが寺子屋の思い出として真っ先にあげるのが、

この、巨大流しそうめん。

 

{C5A9445F-648E-4436-AD78-EFAB03EB3D33}
裏山の竹を組んで、そうめんを流す樋を作ります。
 
{725B9AEF-5F02-4A39-8466-FB1788709102}
 
{7046AA41-BC03-4571-AC3B-50E36610633F}
ボランティアさんが揚げてくださった天ぷらの美味しいこと!!
 
{9BA0DC41-713C-4893-A5F4-52065DC3D3C0}
お寺の境内の傾斜を使ったそうめん流し。
曲がり角が難所です。
 
{46D4A4D8-A238-4934-954C-40AFE040DEF8}
待ち構えてキャッチする、これは、狩猟の楽しみにも似ているかも。
 
{ADB0CA01-3168-4D60-9528-3D7B0A0EFF3D}
おーい、こっちまで流れてこないよ~w
長い流しそうめんの悲劇。
 
{7A70A60E-40E9-4AFA-BB8D-C66F7252ED08}
梅干しが干してある・・・・のどか・・・・・・・・・
この風景に心洗われます。
 
{E9935F34-D7C0-4240-A666-CE5A4E8CB731}
そうめんの後は、寺子屋の修行の中でもっともキツイやつが待っています。
それでも、子どもたち、すごいです。やりきります。
 
{CF2E5B80-14CF-454D-9C90-07D05B9487AC}
おやつはスイカとかき氷!!!
 
 
{E9FFFD48-C3F5-45E8-B61A-7D4DC2A80CBD}
おやつの後は、寺子屋集大成の、法要。
 
{1D801605-1591-49C0-BCB4-2EB0AA9C55A5}
儀式のもつ、心を整える感覚は、子どもたちの貴重な経験になっているだろうなあ。
 
{4A8D105E-C9CC-4D85-B07E-DF7EA4F93089}
お不動様に見守られて、
和尚様という「本物」の大人に出会い、
この先何か迷うようなことがあったとき
「和尚様ならどうおっしゃるかな」
と思い出せる、よりどころとなる「親以外の頼れる大人」なのです。
 
毎年参加してくれている辻家は
「未来への投資」と語っていました。
 
単なる思い出づくりではなく、未来に生きる、ご縁を結ぶ寺子屋なのです。
 
お申込みお待ちしています。
詳細はこちらの記事から↓↓↓

ブライト夏合宿・寺子屋2017の募集開始しました。