ツジタカコさんの呼びかけで
リスニング・ママ プロジェクトのわいわいオフミーティングでした。
おもちゃのある部屋が借りられたので、
ひろびろゆったり、子どもたちが遊ぶ傍らでのミーティング。
新しく人が入室するたびに、笑顔でハグしにくるインドネシア仕込みの1歳児
3歳児さんのハッピーなおしゃべり
ままごと用のケーキを配りに来てくれたり
新1年生のおねえさんもきてくれて
次世代の子どもたちと入り混じりながら
リスママの取り組みを話し合うのは
幸せなひとときでした。
2男児連れて渋谷&新宿の乗換をしながらPCも運んできてくれたさとちゃんは
インドネシア帰りのタカコさんに肉じゃがを仕込んだけれど
荷物的に無理だったとか・・・
うがいさんのお土産の
都電もなか!!
美味しいうえに
箱も包装紙も袋も、中身も電車!!!!!
鉄のみなさん、要チェックですよ
この日に買いにいくのはいかがでしょ
うがいさん、先日のイベントでも「楽しい-!!」を連発してました。
聴くのは、楽しい。
イベンとは、たくさんの人に出会えて楽しい。
今日私が自分で口にしてあらためて思ったのは
子育て中こそ「自分の活動を持つ」ことがどれほど重要か!
仕事を活動としてもいいかもしれないし
仕事も持ちつつさらに活動を持つことがよい人もいるし
専業主婦で子育て中心の生活してる人にも
「自分の活動」の場をぜひ持って欲しい
そう思うのです。
11年前「子育て中こそ部活動を!」と呼びかけてスタートしたこぶたラボですが
部活、部室、を飛び出して
もっと広く動ける「活動」をいまの私はおすすめしたいです。
異年齢、異地域、異趣味の人との交流の中で
親も子も成長刺激を受け取りながら
つながりと
自分軸を育んでいけるから。
自己紹介では
なまえ、住まい、活動を語るのが当たり前になったら楽しいな。
「●●さん、▽▽区に住んでるの?活動はなに?」みたいな?
そして、
インドネシアの子育て事情、社会風土のお話面白かった!
また追っていろいろ書きたいと思ってますが
みなさんにもナマで聞いてほしいなあ~~~!!!
次回のツジタカコさん帰国日程で
「こんなに違う!?日本×インドネシアの子育て事情」
みたいなトークライブやりたいな!!
視野を広げて、不可能も可能にできる、そんな希望の場を作りたい!
10時から3時まで5時間喋り通し
子連れだったり単身だったりの
「活動家」たちとの時間に
しっかりエンパワメントされました!
ありがとう!!!
リスニング・ママ プロジェクトの「活動」に加わりたい方
お問い合わせは
lis.mom.info ★ gmail.com
まで! ★を@にかえて、あいだを詰めてくださいね。
聴き手、事務方、営業、企画・・・まだまだたくさんのマンパワーが必要です!
もう1件打ち合わせを終えて帰宅すると
I氏がザンギ(鶏から揚げ)と大量のきゃべ千を作ってくれてました。
私はぽきぽききゅうり作ったよ。
シンプルな夕飯!
今日は1年生のお友達がお泊りです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・聴きカフェ
ワンコイン500円で20分。
3月25日(火)三鷹「森の楽校」
(※カフェではないですが超癒しスペース)
3月29日(土)稲城green world cafe
4/16 仙川pan no me
イベントでも20分で聴く、を無料体験していただけます。
4/22 おうちサロン大マーケット@浦和コルソ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブライト・リスニング本講座
@下高井戸PeaHouse
Step1 3/30(日)
Step2 4/5(土)
Step3 4/12(土)
Step4 4/19(土)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どこで話す?
2013年3月のライチ出没カレンダーご予約・お問い合わせは
info ☆ tangerine-labo.com
まで!( ☆ を@に換えてくださいね)
最近、こちらからの返信メールが届かないことがあるようです。
お使いのメールサーバーや携帯などの設定で「info」アドレスをはじくことがあるようです。
お問い合わせのメールには、3日以内にお返事を差し上げていますので
何も届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ!
こちらの携帯や他アドレスから再送信させていただきます。
また、当日の急なセッション予約は携帯メールか、
FaceBookのメッセージでいただくと、比較的早めのご対応が可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね。