モヤモヤすること、好きですか?
好きじゃないか・・・・な?
私は実は好きなんです。
でも、ただモヤモヤしていたいわけじゃなくて
モヤモヤの中から手さぐりで答らしきものを探すのが、
好きなんです。
というわけで、今日はこちらへわざわざモヤモヤしに行ってきました。
この記事を読んでから、ずうっと気になっていたんです。
フランスのカフェで日曜の朝おこなわれていた集いを
西国分寺でも!?
なんて素敵な。
本日、ようやく日程が合ったので選挙に行ってからでかけてきました。
20~40代(たぶん)の男女8人+ファシリテーターかげやまさん
テーマはたしか「日本人はどうやったら幸せに生きていけるのか?」
私がもっていったテーマは「持続可能な生活・しごとと幸福の両立はどうすれば可能か?」
みたいなものだったので
その視点から聴き、話してきました。
モヤモヤモヤ
聴いてはもやり、話してはもやりの
答の出ない、でも応えのある場。
海外にご縁のある方が何人かいらして
「日本」を外からみる視点があり。
個人的な経験の違いととらえ方の違いも面白かったです。
子どもの頃の達成やわくわくについて。
達成や自由については、私は大人になってからのほうが
大きく感じられているので
(子どもの頃の不自由感、不全感、疎外感は今もリアルに覚えている)
その場のみなさんとの違いも噛みしめつつ、
聴いていました。
個人的な体験からの問題意識を口にすると、
反応として個人的ソリューションな意見が出てきて
それには一瞬面くらうのですが
そこをまた社会に落とすというか普遍化して思考することで
うっすら何か見えてきますね。
でも、リアルタイムでそれをやるのは難しい。
問いかけられると、すぐには答えられない。
反応の答ではなく
自分自身の軸で考えているととても時間が足りない。
なので時間中もモヤモヤ、
帰ってからもモヤモヤです。
マイノリティとマジョリティ
多様性
教育
じぶんへの責任
社会への責任
が私の今日の持ち帰りキーワード。
川底の砂金をみつけるには
水を濁らせずには無理なわけで
モヤモヤ必須。
大きなカタマリほど深く深くに隠れています。
いま、新しいプロジェクト構築に向けて深堀りキャンペーンな私。
参加されたみなさん、かげやまさん、スタッフさんたち。
素敵な出会いと時間をありがとうございました!
ココロの声を「聴く」講座 ブライト・リスニング
7/23(火) 聴きカフェ@三鷹「森の楽校」
カフェまでなかなか出てこられない人にも
カウンセラー・ライチの 個人セッション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
残席 2母子。

私は実は好きなんです。
でも、ただモヤモヤしていたいわけじゃなくて
モヤモヤの中から手さぐりで答らしきものを探すのが、
好きなんです。
というわけで、今日はこちらへわざわざモヤモヤしに行ってきました。
この記事を読んでから、ずうっと気になっていたんです。
フランスのカフェで日曜の朝おこなわれていた集いを
西国分寺でも!?
なんて素敵な。
本日、ようやく日程が合ったので選挙に行ってからでかけてきました。
20~40代(たぶん)の男女8人+ファシリテーターかげやまさん
テーマはたしか「日本人はどうやったら幸せに生きていけるのか?」
私がもっていったテーマは「持続可能な生活・しごとと幸福の両立はどうすれば可能か?」
みたいなものだったので
その視点から聴き、話してきました。
モヤモヤモヤ

聴いてはもやり、話してはもやりの
答の出ない、でも応えのある場。

海外にご縁のある方が何人かいらして
「日本」を外からみる視点があり。
個人的な経験の違いととらえ方の違いも面白かったです。
子どもの頃の達成やわくわくについて。
達成や自由については、私は大人になってからのほうが
大きく感じられているので
(子どもの頃の不自由感、不全感、疎外感は今もリアルに覚えている)
その場のみなさんとの違いも噛みしめつつ、
聴いていました。
個人的な体験からの問題意識を口にすると、
反応として個人的ソリューションな意見が出てきて
それには一瞬面くらうのですが
そこをまた社会に落とすというか普遍化して思考することで
うっすら何か見えてきますね。
でも、リアルタイムでそれをやるのは難しい。
問いかけられると、すぐには答えられない。
反応の答ではなく
自分自身の軸で考えているととても時間が足りない。
なので時間中もモヤモヤ、
帰ってからもモヤモヤです。
マイノリティとマジョリティ
多様性
教育
じぶんへの責任
社会への責任
が私の今日の持ち帰りキーワード。
川底の砂金をみつけるには
水を濁らせずには無理なわけで
モヤモヤ必須。
大きなカタマリほど深く深くに隠れています。
いま、新しいプロジェクト構築に向けて深堀りキャンペーンな私。
参加されたみなさん、かげやまさん、スタッフさんたち。
素敵な出会いと時間をありがとうございました!
同席された方の珈琲かき氷を撮らせていただきました!
クルミドの朝モヤ、これからの予定はこちらにありますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モヤモヤから、キラキラを探す方法
ココロの声を「聴く」講座 ブライト・リスニング
聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?
次回体験会は7/30(火)です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
街に聴いてもらえる場を!
20分でスッキリ!聴きカフェ推進委員会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・街に聴いてもらえる場を!
20分でスッキリ!聴きカフェ推進委員会
7/23(火) 聴きカフェ@三鷹「森の楽校」
8/7、8、9 聴きカフェ@長野
8/14(水) 聴きカフェ@仙川pan no me
8/20(火) 聴きカフェ@三鷹「森の楽校」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カフェまでなかなか出てこられない人にも
「聴く」を届けたい。↓↓↓未就学児母へのSkypeサービス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一緒に、
「聴く」ことでエンパワメントしあえる社会
を創りましょう。
リスニングママ・プロジェクト 説明会へ
追加日程、7/29(月)10時~12時もやります。
月曜9時~13時 未就学児母のための20分Skypeタイム
リスママおためしやってマンデー
ご利用&ご意見お待ちしております!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライチの7月の出没予定・個人セッション枠はこちらから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コースモニターさんを募集します。あと2名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・