気になりつつ、迷っていたけど
ちょうど水曜レディースデーのモーニングショーに間に合って
行ってきました。

「風切羽~かざきりば~」

虐待を受けて育ち、施設で暮らす高校生サヤコが主人公。
面会に来る父は金の無心をし
母は若い男に入れあげていると告げる。

児童養護施設を舞台にしたドキュメンタリー「隣る人」
淡々と、施設の日常が描かれていたが、
感想記事 「やりきれなさと受容と永遠」

「風切羽」はドラマである。
なので、みえない筈の密室も再現されるのである・・・・
おそろしくドラマチックに、ドキュメンタリーには出てこないシーンを見せつける。

そして物語は、一番語りたいラストシーンをもってくることができる。

映画のタイトルになっている風切羽は、
飛ぶための機能を持つ羽根。
逃げないように飼い鳥が切られてしまう部分。

暴力は、この羽根を断つ行為。

羽根を切られた二人の少年の
反抗も逃避行も、いかに小さく無力なことか。

暴力は、ある地点で形勢逆転することもある。
けれど

どんなに力いっぱい叫んでも突き倒しても
殴り倒しても
その力は

彼らを救わない。

破滅に向かう力は、生きる力とは別のものだ。

東京での上映は今日終わってしまったみたいだけど
またどこかでアンコール上映されると思う。
誰にでも勧めるのには、躊躇するくらい、辛く哀しい物語だけど。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日の16時から!↓↓↓

こぶたラボ10周年ご縁日!
おいしいもの&交流の一日♪


日曜日はこちらへ!

7/7 新月の願いを叶えるココロカフェ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一緒に、
「聴く」ことでエンパワメントしあえる社会
を創りましょう。
リスニングママ・プロジェクト 説明会へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あなたのまちにも呼んでください!
100人聴きキャンペーン実施中!
あと19人!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20分でスッキリ!
聴きカフェで体験できます。

7/8(月) 聴きカフェ×新月お茶会@さいたま
7/17(水) 聴きカフェ@仙川pan no me
7/18(木) 聴きカフェ@阿佐ヶ谷ほっくる×こぶたカフェ
7/23(火) 聴きカフェ@三鷹「森の楽校」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ココロの声を「聴く」講座をお伝えしています。

聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?

次回体験会は7/13(土)です!

本講座は7/9(火)、7/20(土)スタート!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライチの7月の出没予定・個人セッション枠はこちらから

カウンセラー・ライチの 個人セッション

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと2名