こぶたカフェでした~
初めてのぞいてくれた方もいて
また来ます。の言葉に
これからやり方を模索中です。と説明しきれなかったなあ。
私たち、これからこうしていきます、としっかり言いたい。


愛ちゃんのマフィン講座、りえさんのおんぶひもお試し会。
私とひろえさんで給食を作る。
この場に慣れた子たちが一緒に遊び始める。

311以降、食材の産地を選んで買物をしていますが。
今回は前日に愛ちゃんが銀座で用事があったのに便乗して
西の産地のお野菜などお願いして
沖縄風定食ですよ。

麩ちゃんぷるー
茄子といんげんのおかか煮
人参サラダ
アーサ汁

デザートに愛ちゃんのドロップクッキー。


色合いが・・・
スパムソテーでもあったらよかったかなあ。
茄子といんげんの煮物も、黒~くなるのよね。でもこの地味さがほっこりオカン定食なのです。

☆茄子といんげんのおかか煮☆
ごま油でいんげんを炒める
色が変わったら茄子を入れて炒める
塩をしてさらに炒める
かつおぶしを加え、酒を回しいれて煮飛ばす。
みりんまたは砂糖と醤油で味を決めて、いったん冷ましなじませる。
食べる前に再加熱し、足りないものを補う。
今回は、砂糖と生姜汁を足しました。

☆麩ちゃんぷるー☆
車麩は、よくもどして良く絞って使います。
きゃべつ、車麩、ツナの順に炒めて塩胡椒しながら味を含めていきます。
あらかた味が決まったら、ニラ、炒め合わせて
醤油を入れたとき卵をまわしかけて炒め上げます。
家だとナンプラー入れたりします。
豆腐チャンプルーよりさらに手ごたえがある感じ。

☆アーサ汁☆
濃いめのかつおだし(またはかつお昆布だし)に、絹豆腐を細かいさいのめに切っていれる。
塩で味を決め、みりんで丸くして、アーサ(あおさ)。最後に醤油で風味付け。

人参サラダはひろえさんが作ってくれました!

あと1回で給食はいったん終了。
ユキちゃんちの肉豆腐!

う~ん、よそのおうちごはんを食べる機会、
提供していきたいんだけど、これからどんな可能性があるかなあ。

ランチでなく
むしろ
おうちごはん居酒屋的なものをやるとよいのか???

継続可能な給食の方法も模索したいな。
食を仲間と囲む機会の価値を伝えたい。



あかちゃんといっしょ店主りえさんが
お試し会の参加者さんのお子さんを抱えながら給食食べるの図。

こぶたカフェとはなんといとおしい場所か。

午後の佳奈さんのセミナーは超プライベートセッション!
なんてお得!
帰り際の参加者さんたちがキラキラとツヤを増しておられたのが印象的でした。

今回逃した方、4月か5月にまた、佳奈さんに来ていただけそうですよ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カフェ後新宿にて打ち合わせをたまちゃんと。
3/30小玉泰子さんと「聴くを深めるコラボセミナー」やります。
理想の聴き手になる、苦手を克服する
の二部構成です。ぴんときたかた、あけておいてね!近日詳細UPします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、その後、勉強会へ。
めっちゃ価値ある密度濃い講義と懇親会。
0時近くに帰宅して放心・・・・イマココ

リンク、貼れてませんがごめんなさい

明日は

子どもがほんとの気持ちを話したくなる・聴き方講座

【ブライト・リスニング 入門】
3日目!

やる気の素について。^^
やる気スイッチを入れるには、やる気の素を聴くことです。
子どもだけじゃなくて大人にも使えます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと5名!

個人セッション(対面・Skype選べます)、棚卸、
コミュニケーションスキル、期間中メールし放題
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話を聴こう!といわれて「げっ」と思う人は

聴いてもらうと、スペースができます。
聴き方を学ぶと、ラクに聴けます。意欲もわきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブライト・リスニング本講座は2/24(日)スタート!
レポーター枠で本講座の割引受講ができます!

2/26(火)はさいたま大宮で託児付き体験会あり!残席わずか!

カウンセラー・ライチの 個人セッション
ブライト・マインド・カウンセリング

企画屋ライチの 個人セッション
ライフワーク・コンサルティング

どちらの個人セッションも
早朝、深夜はSkypeで対応できます。
小さいお子さんが居る方や遠方の方はぜひ!
Skype初回20分セッションまたはガイダンスは無料です。
ご相談くださいね!