Green Pan ☆ | COZY CHIC

COZY CHIC

大好きなオットと息子くん、チワワ2匹、文鳥2羽のブログ


{F22A9D2D-E0D4-45C0-AF3A-582B5A2CF770:01}



こんにちは☀︎

ようやく洗面所のマグネット蝶番を買ってきて取り付けました↑。
あースッキリ!
オットがメクラ板を無理やり剥がした跡が痛々しい…
息子が「イタイイタイね~」と言いながら穴や傷のあるところにマステ(=絆創膏)を貼ってくれました w
そのうちパテ埋めしてペイントしなきゃ……   →ヤル気薄いです 笑
全体像↓。

{DD1EE6FB-36D2-4BE3-A909-33B02E8320BB:01}












さてー。
もう2週間くらい前ですが、新しくフライパンを購入しました。
わたしは結婚してからほぼずっとティファールを使ってきたんですが、今回初めて浮気☆

取っ手が取り外せるし重ねられるし軽いしお手頃価格だし…と、わたしにとっては良いこと尽くめなティファール。
ところが、テフロン加工は実はフライパンに適さないらしいとこの間知りまして。
耐熱性が高くなく(260℃)、高温にし過ぎると有毒ガスを出すんだとか !(◎_◎;)
鉄製だと強火で空焚きして熱々になったところで調理したりしますが、ティファールではそれは厳禁だそうで。
フッ素も剥がれやすいし、そもそもテフロンは発ガン性のあることで有名ですよね。
なんだかなー… (-。-; と、別のフライパンを捜し求める旅に出ること数日 笑

結局、グリーンパンというフライパンをポチしました。
サーモロンというコーティングで、フッ素加工よりは少し耐熱性が高いそうです(450℃)。
コーティングに化学物質を使っていないというところが気に入って購入しました。
コレが可愛いな~と思いつつ↓、

{442D8C43-AC6D-4083-85DB-18529A02F102:01}












結局購入したのはコチラの普通なデザインです↓。
一品御菜作り用の小さめサイズを選択。

{5623F38B-F34F-4F53-9736-FCDB46C2B7E5:01}








さて、使ってみた感想。
…普通です 笑

ティファール同様、やはり強火空焚きはNGなんですが、熱伝導が速いのでそれはあまり問題無かったです。
でも、(IHのせいですけど)熱し始めにチリチリ金属音がしてすごく気になります。
耐久性は分かりませんが、ネットの口コミを見る限りではティファールとそこまで変わらなさそう…
今回のフライパンの持ちの良さに期待です!



…とはいえ、調べれば調べるほどフライパンはやっぱり鉄製が1番みたいです 笑
次に購入するときはたぶん鉄製にします。
鉄製は持っていないので面倒臭そうなイメージが強いですが、一生モノに育てられる(らしい)から環境にも良いかなーと思います。

そして、モノの扱い方を正しく知るというのは大切ですね、今更ながら反省です…







今日も良い1日を☆