台風前夜 | 徳島 田上 明茂の1000mmへの挑戦

徳島 田上 明茂の1000mmへの挑戦

徳島県でシーバスを中心としたソルトルアー釣行記

昨日の夜は朝まで釣るつもりで鳴門に行ってきました。理由は新しい竿がきたからなんですけどドキドキ    状況は最悪でしたけど強行突破です。台風が側まで来てるんで水に大分濁も入って水質が安定しません。結果から言うと23時から朝の5時までで18杯です。サイズもあまり伸びず胴長13~17でいまいち、ランガン1晩中した感じです。台風が来てるんで人はいないんでどこのポイントも貸切状態です。


着いて1投目




2投目








小さいですが立て続けに釣れたんで期待したんですがこの後続かず朝までランガン、2,3匹釣っては移動を繰り返して釣果をのばしました。








2~3時間してからこの日最大の胴長18センチ

写真を撮ろうとしたら、ぶっかけられました。




そしてあたふたしてると指を噛まれて流血しました。


このイカはリリースしない事がばれたみたいです。



そして肝心のニューロッドは前にも紹介しましたが、イカを釣ってもっと好きになりました。やはり使って魚をかけて良さがわかりますよね、しゃくる度にバランスの良さを感じます。かけた時の竿の柔軟性しゃくる時の竿の張り、申し分ないですラブラブ!抜けも良く良く飛びます、なんといっても軽いです。特にこの時期のイカに向いている印象を持ちました。記念撮影もしてみました。




僕は竿はオールラグゼですが久しぶりに違うの買いました。今まで使っていたラグゼのEGTUNE



愛機セフィア2500Sを今日は装着してみました。潮が少し緩いんでいつもはリーダーを2号使ってますが今日は3号を使いフォール速度を若干落としました。


最後に

これで終了しました。


この状況だと少し厳しいね水質がリセットされるまでエギングはお休みします。多分・・・


大雨降ったんでシーバスにシフトします。グッド!いい釣果だしたいね・・・