月尾島(ウォルミド)は仁川沿岸にある島だけど、道路がつくられて今は陸続きで、交通も便利なので週末になると多くの人が訪れるスポット。夏の夜なんかはカップルたちがわんさかいるらしい。おしゃれに??新鮮な魚介類を楽しむことができる場所。
右側に見えるのがずーっとお店。左側のモノレールの線路なんだけど。。2009年仁川駅からモノレールで来れる予定だったみたいだけど。。。安全性の確保がいまだできず未開通状態。。。
12月金曜日の雨の日。。。ほとんど人はいませんが、お店はあいてます。。。
刺身屋さんや食堂がたくさん軒を連ねてるんだけど、1Fは刺身なんか食べて海を見ながら食事を楽しむことができて、2Fがカフェになってるところ多し。ご飯食べて、お茶しながらラブラブするのが定番??らしい。
オシャレなイタリアンもあり。。
40年前からある老舗のcafe
このカフェを曲がると
最初の晩餐名物貝焼き(チョゲクイ)のお店。
電飾が韓国っぽい![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
チョゲクイは名物料理らしいので、
このお店以外にもたくさんあると思うけど、
観光協会の方が予約したお店だから、
きっと美味しい有名店なのかなぁ。
若干海の家チックだけど。。
ただの野菜もミソつけて食べるだけで妙に美味しい![ラブラブ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![ラブラブ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
貝類のチーズコチュジャン焼きみたいな感じ。
洋風な感じでメチャうま![恋の矢](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/033.gif)
![恋の矢](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/033.gif)
生ガキも最高においしい![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
![音譜](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif)
最初は、生ガキ怖くて焼いてたけど。。。
生ガキもドンドンやってきて、そのうち、生ガキで食べたけど。。。
もちろんお腹は大丈夫だったぁ。。
生ガキうまっ![ラブラブ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![ラブラブ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
これが韓国でしか味わえない貝焼き(チョゲクイ)
貝が熱いので、置いてある軍手を左手にはめて、
貝が熱いので、置いてある軍手を左手にはめて、
軍手で貝を抑えながらお箸で身をとって食べるんだけど、
身離れもよくて、パクパク食べれる![合格](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/304.gif)
![合格](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/304.gif)
かなりの量食べて美味しかったぁ![ラブラブ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
![ラブラブ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/035.gif)
最後は、カルグクス
貝のだしがきいてて、最高![恋の矢](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/033.gif)
![恋の矢](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/033.gif)
もちろん、ここは韓国。
ビール焼酎でかんぱーいつき。
美味しいし、楽しいし、素敵な晩餐会。
今回は行けなかったけど、日本とは違った安全基準でスリル満点なアポロディスコ(東大門のところにあったやつとたぶん同じ)とバイキングで有名な月尾島遊園地や、遊覧船に乗り周辺の景色を見て回ることもできて、涼しい潮風と海、そしてカモメの群れが美しいロマンチックな場所らしいので。。。また、機会があればお刺身食べに。