茄子があったら☆あんかけ♪みそ挽き肉丸め焼き | lunch2014のブログ

lunch2014のブログ

食卓に花を飾ってみませんか♬
簡単なお料理や手作り菓子もこもの1つで素敵に見えるかも…
毎日忙しくてもホッとする空間を作りたいですね…☆彡

茄子があったら☆あんかけ♪みそ挽き肉丸め焼き

 

 

 

スーパーに茄子がたくさん出されるようになってきましたナス

 

茄子は大好きなんですが、夏の野菜で体を冷やすので冬は手が出なかった野菜です寒い

 

 

ゴールデンウィークに入り、気温も上がってくるとアイスクリームやきゅうりなんかが食べたくなってきて、茄子も大丈夫、大丈夫と思えてきました…うきゃっ

 

 

 

 

茄子があったら☆あんかけ♪みそ挽き肉丸め焼き

 

材料       4人分

茄子(中)     2本

塩          少々

挽き肉       200g

ほうれん草    2束(2本)

豆腐        150g

○みそ、砂糖   各大さじ1

○ごま油      大さじ1

☆しょう油、酒   各大さじ1

☆しょう油     小さじ2

☆砂糖、片栗粉 各小さじ1

☆生姜すりおろし 少々

ごま油       大さじ2

 

 

 

 

作り方

1. 茄子は縦に0.5㎝幅に薄く切り、大きめの耐熱皿に広げ塩をまぶしてラップをかける。レンジ500wで2分加熱する。

  しばらくそのままにしてしんなりさせる。

2. ボウルに挽き肉と砂糖2㎝幅に切ったほうれん草と○を加えてしっかりこねる。

3. 1.のラップを外し、茄子に2.を丸めて端を重ねた方を下に置く。

  何個か作ってフライパンにごま油をひき、その上に並べて置く。

4. 中火弱にしフタをして5分焼き色が付くまで蒸し焼きにする。

5. ☆を混ぜておく。フタを開けて転がすように焼き色を付け、☆をからめる。とろみが出てきたら火を止める。

 

 

 

茄子の皮(紫色)のとことはやっぱりしんなりしにくいので、具の中にみじん切りにして入れて挽き肉タネにしてもいいかもしれません…

 

あんをからめると食べすくなりツヤが出て美味しくなりますよ~

 

 

茄子の皮は抗酸化作用が期待できるので皮ごと食べたい野菜ですねナス

 

参加しています。よろしくお願いしますナイフ&フォーク


人気ブログランキング