毎日ぬか漬け作り☆黄ズッキーニも漬けてみました | lunch2014のブログ

lunch2014のブログ

食卓に花を飾ってみませんか♬
簡単なお料理や手作り菓子もこもの1つで素敵に見えるかも…
毎日忙しくてもホッとする空間を作りたいですね…☆彡

毎日ぬか漬け作り☆黄ズッキーニも漬けてみました




最近はぬか漬けを毎日漬けています。

習慣づいてしまったようです。。。




きゅうりや人参、ナス、玉ねぎ、ゴーヤ…3日ぐらい前から黄色いズッキーニを漬けています。




ちょっと太っちょのズッキーニだったので縦に半分に切って塩をまぶしてぬか床に漬けました☆








きゅうりは1日で味がしみ込みますが、人参やズッキーニは3日ぐらい漬けておかないと味がしみ込みません。野菜によって時間がかかるものとそうでないものがあるので面白いです♪




ぬかを発酵させて作る「ぬか床」は、たんぱく質や食物繊維、ビタミンA、B1、B2、B6、E、ナイアシン、

カルシウム、リン、鉄分など栄養素がバランスよく取れることが期待されます。



酵素も豊富で体を内側から元気にしてくれるので毎日元気に過ごせてるのかなあと思います。




だだ1日に1回はぬか床に空気を入れてあげないと傷むので忘れないようにしないと…汗





朝はパン食ですが、それでもぬか漬けを家族にも添えて少しずつ食べています☆




昔の人が元気だったのがよくわかります。。。

日本の伝統的なぬか漬けを後世にも引き継いでいきたいですね。




参加しています。よろしくお願いしますナイフ&フォーク


人気ブログランキングへ