板倉コスモス祭り 2009 台風被害…
2009.10/8(水)
台風通過後の状況です・・・
もう ほぼ満開というところまで育ち 祭り開催まであと2日だったのに
順調に育っていたコスモス達が この広い畑全域で薙ぎ倒されており
ここは大丈夫だなという部分も無く 見るも無惨な状況に絶句…
むご過ぎです…
昨日 板倉コスモス祭り に関する検索から訪問下さった方が
とても多く驚いておりますが 今回お伝えできる状況は悲しい結果で…
順調に背が高く育っていただけに あの風に耐えられるわけも無く…
咲いていた花すら飛ばされて…
これでは 明日10日から開催されるコスモス祭りは 非常に辛い状況
自然相手ではどうしようもないとはいえ 毎年一生懸命祭りへ向け努力され
今年は最高の状態で あと2日というところまできていたのに
たった一夜にして関係者達の一年間の苦労が水の泡です…
今日の天気予報は1日晴れなので 開花直前のツボミが開花するなど
多少の復活は期待できるかもですが それでも非常に残念な状況で
コスモス祭り初日(10/10)は この無惨な状況とさほど変わらないかも…
それほどに酷い状況です…
しかし 過去にも台風後のコスモスの生命力の強さを知っている!
その生命力の強さを目にしたとき 感動した事を覚えています。
今回も たくさんのツボミが付いているのが確認できたので
来週半ばから後半には この状況下から復活し
多少なれど倒れた状態から戻る固体や 全く戻れなくとも
ツボミの付いた枝が空に向かって元気良く伸びていき
背は低くとも密集して たくさん咲きます!!
そして 弱々しいと想像しがちなコスモスの本当の強さを!
生命力を知り 感動を与えてくれるはずです!!
悲しい状況といえど 見に行かれる方は今年の分もと 来年の成功を願い
会場に置かれている 大きな募金箱へ 是非とも協力を~~!!
と、書くと まわし者みたいですが 違いますww
毎年 こちらのコスモス畑を楽しみにしているファンの一人です^^
今回の台風… ニュースで続々と映し出される各地の被害…
被害にあわれたた方も多く… 気持ちを書くことしかできませんが
心よりお見舞い申し上げます。
人は ちっぽけです 自然の驚異、力には なすすべが無い
その脅威も これからどんどん増していきそうな気がしてならない
台風より大きな ハリケーン が来てもおかしくないと言われています
これも温暖化の影響なのでしょうか?
地震、ゲリラ雷雨、土砂災害、台風、竜巻、ウイルス…
どれも人によって止めようが無い ウイルスも もう対策は追いつかず
大きくウイルス先行によって蔓延は避けられ無い事態になっていく?
地球からすれば 人はゴキブリと同じなのかもしれない
自然災害という殺虫剤 いや、殺人剤を撒かれているような気が…
人類滅亡への始まり? と、とんでもない想像をしてしまいます
昨年の記事 ⇒ 板倉コスモス祭り in 2008
開催前日、開催当日などの状況は ↓ で確認してください。
〔追記〕 2009.10/12(月) 台風被害4日後の状況