菊池桃子モデル―アストラルツイン対の彼女よ | 星詩-ほしうた-暮らし

星詩-ほしうた-暮らし

星占いと詩作(ことば)のコラボ生活...およびいわゆる占いウォッチャー(笑)+「占星音楽-ほしうたうらない-」コンテンツ発信に向け、現在ゆる々絶賛奮闘中

新年あけましておめでとうございます

 、、、あっという間の年明け、2016

 
実質的には一昨年からですが昨年後半からは、

個人的にリアルでは怒涛の半年間だったかも――、

 

本当に少しずつ、だけれど本当の本当には、2010年あたりから

この動きは始まっていたのだろうけど、そう思うと、やはり

星の動きは色々あなどれないものだなぁと思う次第、、、

 
未来は、やはり過去が作っているものなのですね


色々思うところ多々あれど、足早に逝ってしまった両親に感謝

やっと一から自分自身の人生を歩めることの喜びを胸に、

来たる日々を大切に生きていきたいです

昨年、河口湖オルゴールの森にて叔父からいただいたクリスマスプレゼント

、、、曲名は『いつか王子様が』で回転木馬メリーゴーランドオルゴール
素朴だけれど、この精巧な作りがたまりません、、、
ほんの少しの間だけど、ゆったりした時間をくれる記念日アイテム花

今年は昨年に引き続き、我が家は二年続きで喪中なので粛々と過ごす

お正月なわけですが、結局おせち料理は叔父が用意してくれることに


本当にお餅まで(餅つき機でだけど)ついてきてくれて、、、

というか、そんなに一人で食べきれませんって(笑

例年通り弟は一切食べないですしね

叔父が作ってきてくれた、きんぴらごぼうに少しひと手間加えて↓

鷹の爪効かせすぎで、あまりに辛かったもので、スチーマーで大学芋風に

サツマイモを蒸したものを加えたら、、、絶妙な甘辛さで絶品!合格

大晦日はひたすら種とワタを分解して皮を刻んで、ゆずジャムを作ってました音譜

早速できたものを瓶詰め、、、小瓶にも小分けしたので後日叔父にもお裾分けラブラブ

ふと思い立ち、上のサツマイモ入りきんぴらにゆずジャムを和えてみたら

、、、何とも爽やかな甘酸っぱさが広がり美味!


西湖癒しの里で買った箸置き、、、こういう素朴な味にどうしても惹かれますね
 


1億総活躍会議に入った菊池桃子が真っ当すぎる!

1億総活躍は意味不明、安倍政権の弱者排除にきっぱりダメ出し

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151121-00010000-litera


1億総活躍国民会議に選任 菊池桃子は参院選に出る?〈週刊朝日〉

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151105-00000000-sasahi-pol&pos=1


誰かの真似ではなく「菊池桃子モデル」(笑)みたいなものができて、

誰かに参考にしていただけるような人になりたいので努力します。


しかし、、、何だかすごいことになってきましたね、桃子さん



昨年末さっそく購入した著書を少しずつ読んでいるのですが

 

いわゆるタレント本として人気を博しているようですが、その実

描かれているのは、芸能活動全般での菊池桃子像というよりは、むしろ

生まれてから今日に至るまでの普通の人、一女性としての彼女自身のあり方

 

まぁフツーの人はそうそう簡単に客員教授とかになれたりはしませんが(笑

 

でも普通に読んでも非常に読みやすく、菊池桃子さりげに文章力あるな!

などと思わせてしまうのは近年、特別向学心が芽生えたからだけの賜物ではない?

 

でも、かれこれ20数年前、まだ彼女が十代の頃、全盛期とはいえ、

そのアイドル人気に少しだけ陰りが見え始めてきた頃、、、確か

ベストテン番組か何かでの徳光さんの「すばらしい女性(ひと)です」

との一言が何気なく非常に印象に残っており――、

 

ちょうどその頃、日テレの24時間テレビでアフリカでの親善大使的なことを

彼女がやっていて、ヒットしていた「Nile in Blue」の歌の世界観も相まって

個人的にも納得して強く頷いてしまったのをよく覚えているのですが


柔らかでいて温かく包み込むようなぬくもりを持つその歌声は、

どれほど彼女が誠実で地に足ついた想いを持つ人なのか教えてくれた

 

まだその頃は占星術も、彼女と同じ自分自身のホロスコープも

何もかも知らなかったわけですが、その時の記憶から何となく彼女は

こういう人で、そういった癒しの親善大使的な役割を将来、大々的に

担うことになるのでは?などと、何となく予想していたのでした

 

が、実際この年齢になって蓋を開けてみると、癒しどころか、さらなる

積極性をもってして、文字通り一つの目標に向かい果敢に挑む姿が!

作られたアイドル像から離れ、母として女性として「今」を生きる彼女


で、この桃子本を手に取り読み進めていくうちに、非常に個人的な

話ではあるものの、思わずええっ!と耳を(目を)疑ってしまう記述が


何のことはない、つまり彼女自身の出生時刻なのですが

御存知の通り細密なホロチャートを描くには、正確な生まれ時間が必要

それが数分でも違ってくると、ホロスコープ上では大きな誤差が生まれます


彼女の出生時刻は広く出回っているネット情報だと午前8時38分

しかし、本著書の記述によると「9時を少し回った頃」、、、この

言い回しからすると、大体9時3分~5分くらいを連想するでしょうか


えーっ じゃそんなに自分のチャート(9:15生まれ)と違わないじゃん!

みたいな(笑


それはともかく、問題は彼女のアセンダントと10室カスプのMCです

この計算でいくと(実際はソフトで呼び出すだけ)彼女のMCは

(自分と同じく)牡羊座になります、、、え、、、?


えーっ えーっ えーっ(瞬間的にちょっと混乱)


、、、おかしいですね?(自分の中の)桃子様は絵に描いたような魚MC

文字通り癒しの親善大使として、大々的にボランティア活動などに

身も心も捧げる近い将来が見えましてですよ愛は心の仕事です


そもそも、そんな彼女自身の社会的パーソナリティを担っているはずの

水のグランドトライン(魚MC・蟹月・蠍海王星)が崩れてしまい無かった事に(汗汗


こっこのままではカルロス(オメガ)とのアクアマリン結成悲願がっ

自分勝手に命名の桃子&カルロストシキ・ユニット↑(爆


だって魚MCと牡羊MCでは、ちょっとどころかデカイ違いです、よ?

まさしく12サインの終わりとはじまりの接合ポイント


何もかもが混沌と混ざりあった究極の許しの世界から

勢いよくポン!とこの世に生まれ出る究極の自分肯定の世界へ


性格的には、それこそ正反対!

松田聖子もだが、だからかアイドルというと、つい魚座を思い浮かべてしまう

でも牡羊座は全然アイドルっぽくないですよね(苦笑


間違っても、誰かのためにお役に立ちます、とか、癒して差し上げます

などという自発的に他者と融和するような犠牲的ボランティア精神とは程遠い


むしろ(勿論よい意味で)他人のことなんかどうでもよく、まず自分自身

何より自分が自分らしく生きてなんぼ、という究極の個人第一主義の

元で成り立つ世界や考え方を持っている牡羊座


ある意味その無鉄砲さや猪突猛進なパワーは生まれたまんまの

赤ん坊そのまんまなのですが、、、何よりその純真さが信条で取り柄


だからか牡羊座の支配星ルーラーは真っ赤な血潮が滾る火星でして

火星が司るのは、それこそ弱肉強食の野生の生そのものの掟(オキテ)


昨年末紅白に何十年かぶりに出演した今井美樹も牡羊座

♪野生の風みたいに 強い心が欲しィーーー


、、、今井美樹と菊池桃子、ふっ、ほど遠いにも程があるぜ


だからか、いきなり桃子MCは牡羊座、と言われても俄かには信じがたい

むしろ認めたくない(笑)自分がおりますのですが


でもねぇ、確かにここ数年の彼女のめざましい活躍を見ていると、

これはひょっとして?という感想も無きにしもあらず、、、


水のグランドトラインとかいうと、いかにも(菊池桃子)っていう気もするのですが

でも、今にして思えば、そうじゃない彼女もアリかも?などと思い始めてもいる


菊池桃子、長女の障害を公表「隠すことが娘に失礼に思えて」
http://news.ameba.jp/20151216-271/

 

自身のブログにて、長女の障害のことばかりをクローズアップされるのは嫌

とはっきり言ってはいるのですが、それでも↑こうした娘の自我を尊重する

ところなどは、子=自分と同等に考えていて、自分自身を肯定するように

(娘でも)他をも肯定する、という考え方は確かに牡羊座的


上のトピリンクのように、いかにもお飾りの政府の広告塔っぽい

活動かと思いきや、衒うことなく自分自身の思うがままに、首相はじめ

安倍政権のお偉方前にして、はっきりと自身の意見を申し述べる様など


そもそも菊池桃子モデルとかいう自分基準の考え方が立派な牡羊座気質(笑

12サインのトップバッターに君臨し、自分自身が一つの雛形となるがための牡羊座、こういった開拓者精神は、まさしくパイオニア改革の牡羊座そのものだなと


確かにワタシ自身もなのですが(太陽)牡牛でアセン月蟹とかいうと、むしろ

女性的な性質の方が容易に想像できるのですが、、、が、そこを綺麗に

覆してしまうかもしれない後世での社会的活躍を示唆する10室MC星座


まぁ桃子さんも私も、その社会的キャリアを担う10室に土星がありますが

そう土星というと、もう一つ個人的に重要なのがASCアセンダント

(というか自分としては死活問題)


桃子さんの出生時刻がその通りなら、彼女のアセンも自分と同じく

その10室土星と、しっかりキッツイスクエアを組むことに――、


今までは私と違って、彼女はそのアセン月と10室土星とのスクエアを

まぬがれて(むしろアセン月は太陽とセクスタイル)いると思っていたのですが

でももしこれが本当なら、ほぼ自分自身と同じだ、、、


まあこの本の内容にあるように、桃子自身、元は「自分に自信が持てない」

人だったと、私は単に自信がないどころか、それ通り越して人前に自分を

晒して生きてく自信すら持てなかった、、、アセンダントは文字通り他人から

見た自分自身、それが社会性を司る10室の土星からスクエアという厳しい

角度で、ことごとく傷つけられている


でも、そんな彼女自身、芸能界という最も人目に晒される舞台に立つことを

選んで今に至っている――しかして、さらに今、彼女、菊池桃子は、、、


こういうことがあると、殊更にホロスコープの意味というものについて考えてしまう

ほぼ同じチャートの、どこをどう見たら、こうした人生の違いが見い出せるのか?

確かに全く同じ内容のホロの人がいたとして、その二人が全く同じ人生を

歩むとは、まず考えられないのですが


たとえ同じ時刻、同じ星の下に生まれたとしても、場所が違えば生まれた

親も違う、そんな二人が全く同じ生を生きるなどということは、まずありえない


今までは、彼女の辛さなどは屁でもない、などとおこがましくも思っていたのだが

でも実際、芸能界であそこまでなれるのは何大抵の精神力じゃない


彼女自身、自分は実は強い、と本の中で仰っているように、確かに彼女

菊池桃子は強い――、まずもって、そうでなければ生きていけない、何より

人目に晒される究極の世界にいて、言葉でそういうのは簡単だけど


とにかく真面目、バカがつくほど真面目、、、そうでなければ、慎重に慎重を

重ねて注意深くやっていかなければ、そしてその気持ちに嘘がなければない

ほどに、人間関係などにもそれは如実に表れる――その誠実を絵に書いた

ような菊池桃子が菊池桃子である所以を、今にして垣間見たような心地


そういえば彼女は「自分に自信がない」から、とにかく出来るまで努力する

と、本書で語っていた、、、そして自分に対して否定的で消極的であれば

あるほど、その人は実はどこまでも強いのだ、とまで――、


あらためてアストラルツイン、おこがましくも、曲がりなりにも「対である」

対(ツイ)ンとして生まれた自身を省みることばかりであると同時に、

多大なる勇気と励ましをも貰えた、今という自分を生きる彼女の自著


 

コンプレックスだらけ?なんだ自分のことか!

 
みたいにまず思っていて、とても菊池桃子がそうだとは想像すら

できなさそうでいて、でも案外そうでもないのかも?というのは、

実はかなり以前から思ってたことだったのかもしれない


その対の鏡が映し出すのはあまりにも残酷で、そして親しみにあふれた、

自分自身が自分として、どう生きていくのかという一つの指針
 

お世辞にも彼女のようにはなりたいとは思わないけれど、心意気として、

彼女のような心持ちは自分自身も持っていたいと、強く強く願う、、、


その多大なるプレッシャーをはね退ける精神力は、いかばかりか?

10室土星スクエア、アセンダントの業に潰されない方法があるのなら知りたい


いつも笑っている、とよく言われる、、、それは芸能界と教育の世界、

ふたつを飛び回り上手くバランスを取っているからだ、と彼女はいう

普通はそんなこと並大抵ではできないだろう、という感想もいざ知らず


やはりその美しさは、内面から滲み出るものなのだろうなぁ、と改めて

彼女の「すばらしい女性(ひと)」であるが所以に今さらのように思い馳せた



宅猫のまるさん、、、ナニこれ超絶かわゆい、似合いすぎ!

叔父が持ってきてくれた猫ウェア

でも、何だかショボーン(´・ω・`)
やんちゃぶりはあいかわらず、ですが、、、(笑


あ、自作クリスマスケーキ画像、あとから昨年最後の記事に

追加で載せましたので、よろしければ見てやってください晴れ


今回はスポンジ生地焼くのは横着してしまい(笑)市販品だけど




午後には陽のあたる場所/菊池 桃子

¥1,404
Amazon.co.jp