簡単な遊びから始めよう。〜成功&幸せ体質になる3つの方法:その2-2〜 | モテる方法:大人の恋愛心理戦略〜モテの流儀〜

モテる方法:大人の恋愛心理戦略〜モテの流儀〜

「あの人から好かれたい。」相手の心を揺さぶる人なら誰もが知っている潜在意識のお作法で、好きな人からモテるようになる「恋愛心理ストラテジー」。心理・催眠・NLP・コールドリーディング…すべてはモテるためである。

こんばんは。黒影@恋愛戦略家です。

昨日、ずいぶんと含みのある書き方で終わっちゃったけど、
毎回文章が長くて読むのがイヤになっちゃうだろうってことで、
別に引っ張ろうとしたわけじゃないよ。

…いや、ちょっとあるかも。m(_ _)m

幸せになりたい人が幸せになれない理由。~成功&幸せ体質になる3つの方法:その2-1~

ってことで、昨日の続き。

ボクが開発した、ITを駆使して「自分が今幸せだ」
ってことを、潜在意識に教える画期的な方法…その名もズバリ!
「今日の幸せメール」だ。

…もうちょっとイかしたネーミングにしたいところだけど、
まぁ、ベタなネーミングはスルーしてね。

これは、キミが望んでいるその“大きな幸せ”を手に入れるための女装
じゃなくて、助走みたいなもんだと思ってもらえばいい。

昔、テレビで「愛少女ポリアンナ物語」ってアニメを
やってたのを覚えてるかな?

たぶん…30代以降の人だったら、なんとなく記憶にあるかもしれない。
ハウス食品の世界名作劇場でやってたんだけど…し、知らない?



「今日の幸せメール」は、その主人公のポリアンナが、
父親に教えてもらった「よかった探し」の現代版みたいな感じだ。

能動的に感情を動かす。


やり方はすっごく簡単。

毎日夜寝る前に、今日自分に起こった、または自分で感じた
「幸せなできごと」を、短い文章(2、3行ぐらい)にして、
ひとつかふたつ…自分のケータイ宛てにメールするだけ。
(※タイトルは「今日の幸せメール」にする。)

長い文章を書こうとするとめんどくさくなっちゃうし、いろいろ
余計な考えが入ってしまうから、なるべく簡潔に短い文章で書くのがキモだ。

たとえば…上司に仕事で褒められたことでもいいし、久しぶりに
会った友だちと楽しい時間を過ごせたことでもいい。

ほかにも、通勤途中で、すごく可愛い子を見かけたとか、
道端に咲いていた花を見つけてほっこりしたとか…。

今までくだらないって切り捨てていたようなことや、さらには、
他人にとってはまったく価値のないようなもので全然OK。

とにかく、どんな小さなことでもいいから、自分の周りに
“すでにある”幸せをみつけて、それを自分宛てにメールするんだ。

そしてもし、何もないって感じるんだったら、それこそどんな
小さなものでもいいから、最初は幸せなことを作ってしまうんだ。

小さな幸せ
photo by Nina Matthews

ひとつだけ注意点をあげるとするならば…世の中の
「バカポジティブ」な風潮に流されないこと。

なんでもかんでも「前向きに」とか「ネガティブNG」みたいなこと
じゃなくて、ちゃんと地に足をつけた状態で、現実を捉えようと。

解決しなきゃいけない問題をスルーしたり、イヤだから見ないようにする…
ってのは、ただの現実逃避だ。

そうじゃなくて、そういう現実を踏まえたうえで
小さな幸せにも目を向けて、それを拾う感性を養うってことだ。

(ちなみに、ポリアンナを検索すると「ポリアンナ症候群」っていう
アンサイクロペディアのページが引っかかるけど…あれはウィキペディアの
「パロディ」サイトだからね!あれをベースに、さもそんな「疾患」が
あるように言ってる人もいるけど、あれはウソ&ジョークだからw)

今すぐできる、心の体質改善。


「すっごく期待してたのに、IT技術を駆使してなんて…
別に、そんな大げさなもんじゃないじゃん。」


…あれ?気づいちゃった?(^_^;)

でも、大げさじゃないから、始めるのも簡単でしょ?

この裏には、いろんな心理的な作用が隠されてるんだけど、
そんなものはどーでもいい。

だから、まずは簡単な“遊び”だと思って、試しに2週間続けてみる。
たった2週間でも…能動的な感情を使うことことで、自分のセンサーが
立ち上がって、必ず何かが変わるから。
(遊びと言いつつ…この「“成功&幸せ体質”になるためのアファメーション」
の効果は絶大だよ。)

そして、もしほんのちょっとでも今まで見逃していた小さなことに
気づけるようになって、何かが変わってきたって感じたら、
もう少し続けてみてもいい。

注意して周りを見渡してみると…意外と小さな幸せって多いもの。

そして、キミが無意識に望んでいる「大きな幸せ」は、
その小さな幸せの積み重ねだってことを、
少しずつ感じることができるようになるかもしれない。

そうなったらしめたもの。徐々に“成功&幸せ体質”になっている証拠だ。

そして、最後のひとつは…また明日ね。