運動後の食欲が落ちたときに、クエン酸でさっぱりとした夕飯 | スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツを頑張っている子どもの活動を応援する、
フードコーディネーター・ママの食卓です。
    こども達が健康で元気に、スポーツを楽しめるように
    食育・子育ての視点でリアルな日々の料理を紹介します。

久しぶりのブログ更新です(ペコリ)汗


次男が今日はスイミングスクールでした。


ハードな運動の後は、食欲が落ちてしまいますね。

でも、運動後も食べないと疲労回復も期待できません。

(できれば、運動後30分以内に食べると疲労回復効果が期待できるそうです。)




食欲が落ちていても、工夫しながら食べられるものを用意して、


しっかり栄養補給して明日に備えさせてあげたいですね~。


スポーツの向上には、練習・栄養・休養 が必要ですものね音譜




スポーツをがんばる子どもを応援する食卓



今日の献立


☆ 具だくさん(すぎる?) 冷し中華

 

☆ かぼちゃの煮物


☆ オクラともずく酢のスープ


☆ 甘エビのお刺身




音譜れいこの栄養ポイント


  鶏ささみの酒蒸し、ハム、たまごでたんぱく質、

  きゅうり・トマト・フレッシュコーンの野菜もたっぷりと。

  たれには酢を使ってますので、さっぱりと食べられますし、

  クエン酸も摂れるので、疲労回復効果も期待できます。


  ハムには糖質の消化を助け、疲労回復が期待できる、

  ビタミンB1も含まれます。

  鶏のささみはたんぱく質が豊富で、脂肪分も少ないので

  積極的に摂りたい食品です。



  かぼちゃは、糖質も多く含みます。ごはんや麺での糖質補給で

  足りない場合には、お芋やかぼちゃなどの副菜で補うことも

  可能です。

  (といっても我が家の子どもはかぼちゃの煮たのは

  好きではありません ^^;ペコリ)


  オクラに含まれるムチンという成分は、免疫力アップにいいとされています。

  もずく酢とあわせてスープにすると、さっぱりと食べてくれます。


  エビは、高たんぱく・低カロリーの食品。

  タウリンという疲労回復が期待できる栄養成分も含まれているんです。


  なんだか、久しぶりで長くなってしまいました~^^;



***********************************



 2泊3日のサッカーマガジン杯から、次男が帰ってきました。

 所属するチームからではなく、通っているサッカースクールから参加

 させていただきました。


 2位トーナメント3位、という成績だったようです^^





 結果や技術面だけでなく、

 普段一緒に試合に出たりしていない選手達との合宿、試合・・・を経て

 次第に深まっていくチームワーク、信頼関係、友情・・・・


 色々なことを経験してきたと思います。 成長したかな?!




 お世話になったコーチ陣の方や、運営スタッフの方、ありがとうございました!


 今日からは修学旅行です^^