試合の後のご飯に、野菜たっぷりのサムギョプサル風 | スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツをがんばる子どもを応援する食卓

スポーツを頑張っている子どもの活動を応援する、
フードコーディネーター・ママの食卓です。
    こども達が健康で元気に、スポーツを楽しめるように
    食育・子育ての視点でリアルな日々の料理を紹介します。



週末の土・日と・・・・、次男の公式戦の2つの大会の試合がありました!


土曜日の試合は、結果は3-2 で1回戦負け・・・・

日曜日は、5-1 で大勝しました!


以前は強かった次男の所属するチームですが・・・色々な事情で

主力選手が抜けて、厳しい状況になっています。

でも、6年生、最後の学年だから、頑張ってほしいです。



そんな日の夕ご飯、いやーーホンマに暑い日が続いているので

野菜でビタミンがた~っぷり摂れて、お肉のたんぱく質も摂れる

サムギョプサルにしました。




 ☆野菜たっぷりのサムギョプサル風

 ☆豆腐と桜エビのカルシウムたっぷりサラダ

 ☆わかめとねぎとゴマのスープでした。



     

スポーツをがんばる子どもを応援する食卓



              野菜は、ブロッコリースプラウト、パプリカ(黄色・赤)

            レッドオニオン・人参、サニーレタス← サンチュの代わりに。

            トータルで、10種類位の野菜を食べられました^^

スポーツをがんばる子どもを応援する食卓


              お豆腐の、カリカリ桜エビと葱のサラダです。

              ごま油で、桜エビをカリカリに炒めています^^



スポーツをがんばる子どもを応援する食卓



               お肉を、焼いてネギ塩ダレと一緒に、野菜と一緒に

             サニーレタスでくるんで食べます!

             フレッシュのとうもろこし、ピーマンも一緒に焼いて

             食べられる野菜の量を増やす作戦^^





 音譜れいこの栄養ポイント


 疲労回復といえば、豚肉のビタミンB1は有効です。

 サムギョプサルには、豚バラ肉が最適ですが・・・油分が多いので

 事前に。コトコト弱火で30分位茹でて油の量を落としました。

 鶏むね肉もプラスしてヘルシーにしつつ、満足感を出しました。



 紫外線をたっぷり(すぎる程汗)浴びているので、抗酸化作用のあるビタミンも

 たっぷり摂っておきたいところです!


 ビタミンCが豊富な、ブロッコリースプラウトや、パプリカ等を用意。

 お肉と一緒なら、パクパク子どもも食べられてしまいます^^

 好みで、マヨネーズやコチュジャン等を添えると、食欲増進も期待^^



      

   

スポーツをがんばる子どもを応援する食卓



 今年の夏も暑そうだ! がんばろう~!


スポーツをがんばる子どもを応援する食卓