ランドセルの置き場所。 | ちいさなまいにち

ちいさなまいにち

2009年12月12日竣工しました。LDKはホワイトとオークを基調としたインテリアを2階は大人ロマンティックを目指しています。 ちいさなおうちのちいさなまいにちをブログにしていこうと思います。

こんにちは^^  10月半ばに入ってきたのにまだ暑いですねあせる 家の中では、まだ半袖でいちゃってますDASH!(さすがに外では着ませんが(^o^;))



ランドセルの置き場所・・・って普通はお部屋なのですが、我が家では帰ってきたらまずはこの場所に置くことにしています。


きこりんのちいさな白いおうち
パソコンのお隣りビックリマーク


もちろん帰ってきたら、リビングに入る動線を作ること。(リビング階段だったらこういう事考えなくても良い作りなので良いですよね^^)  後は、学校へ行く時に何回も2階にあがったり~とかをしなくても良いので。。。という理由からですニコニコ



もちろん明日の支度などもここでしています。ですが宿題などは下でやると、おちびちゃん達にお邪魔されるので、部屋の机でやることにしています。



教科書などはもちろんここにきらきら!!

きこりんのちいさな白いおうち
カウンター上のボックス。




きこりんのちいさな白いおうち
この中に全ての教科書やノートを入れています。ニトリで購入^^399円?だったかな?





そしてカウンター下の2段収納。  簡単DIYでキャスターを付け、動かせるようにしました。その中には・・・
きこりんのちいさな白いおうち
学校で使う物。ファイルや、予定が過ぎた書類(予定が終わったら1ヵ月ごとくらいには捨てます)などが入っています。



2段目には、
きこりんのちいさな白いおうち
家に持ち帰ってくる、絵具や書道の道具を入れています。今の道具ってこんな可愛いのに入れてるんですよ^^  私の時はザ・絵具!ザ・書道!って感じのに入ってたのに(笑)


ほとんどここで支度が出来てしまうので、リビングにお支度セットがあるのはすごく便利です♪  


子供部屋もある意味スッキリ!?




いつもポチして下さる方、本当にありがとうございます^^  ポチに励まされています♪

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村