こんにちは、onekof(オネコフ)ですニコ

 

今日は宮本アサギさんセルフイノベーション講座・最終回のレポですニコニコ

 

セルフイノベーション講座レポート目次はこちら ねこ

 


いよいよワークは最後のページです本

 

【ここまでエクササイズを通して、どんな自分が見えてきましたか?】

 

魅力とやりたい事が溢れる楽しいエネルギーに満ちた私ラブアップ

 

【人生の目的はなんでしょうか?生まれてきた意味は?】

 

自分が楽しそうと思う事をして、人の役に立つ。

 

【何を大切に生きてきましたか?】

 

経験からの学び。

 

【軸、どんな場面でも同じ価値観を大切にしているなどはありますか?】

 

自分大好き♡おもしろい!!(発見)

 

【あなたの存在価値を感じられる事は?】

 

思考を人にシェアする事で気付いてくれた時。

 

ワークは以上です祝日

 


ここまで、長いようで短かった4ヶ月…

振り返るまでもないかもしれない期間ですが、

こんなにも自分へ愛情を向けたのは初めてでした。

 

今年に入るまで、一人で東京往復なんてしたことなかった私が、

Skype受講もあるのにわざわざ対面で通い、

私にとっては高額の授業料を払う事を決めた、今年3月初旬の私に

心から感謝しますお願い

 

アンタ偉いよ!よく頑張った!

 

と褒め称えたい。否、もう既に褒めちぎったw

 

そして、蔑ろにしていた自分の事を思うと、

泣けてきますえーん

 


人生には正解なんてないはずなのに、

いつの間にか“間違わないように”生きてしまっていた。

 

幸せになりたくて行動していたのは、

外の世界をイミテーションで硬める気休めだった。

 

外の世界に意識を向け続けることによって、

自分の嫌な部分と向き合うことから逃げていた。

 

今までポジティブ人間として生きてきた私は、
自分の嫌な部分と向き合うのは本当に怖かったんだと思う。

 

嫌な部分を見つけてしまったら、
これまで頑張ってきた自分を否定することになるんじゃないか?

 

今まで落ち込んだことが無いから、立ち直れなかったらどうしよう?


内側にある自分の心の声が、幸せへ向かう一番の道標なのに、
自分にしか聴こえない声をずーっと無視し続けていたことにやっと気付いた。


内側と呼んだ自分は幼い自分で、無視していたのは大人になったつもりの自分。

 

今思うと、

大人風の自分が内側の自分に嫌われてるんじゃないかと思ってビクビクしていたのだ。

 

大人風の自分は理性とも呼べるだろうし、内側の自分は感情とも呼べるだろうが、
別々の人格に呼んでしまう位、私はずっと切り離し続けていた。

 

辛くしていたのは自分なのに、辛さすら感じないようにしていたんだ。

 

でも、きっと一人ではここまでたどり着けなかったと思う。
たどり着けても、もっと時間が掛かったと思う。

 

 

セルフイノベーション講座は、というか自分と向き合う期間というのは、
何か行動した結果がダイレクトに表れるとは限らず、
本人が色々やってみて相乗効果で変化を自覚できる感じなのです。

 

講座は修了したけど、これで自分の事全てわかった訳ではないし、終わりじゃない。

 

土台を固めただけに過ぎない。


まだまだ始まったばかりなのです。

 

{C239C60C-B345-4896-98B0-0901F3F5C7C0}

 

 

 


以前のレポで、物事にはステップがある件を書きましたが、
講座の修了をもって⑧自分の居場所、天命の発見 が出来たことになります照れ


次なるStep⑨は、『自分らしさをさらに引き出してくれる人との交流』です

今後もどんどんオネコフらしさを出していきますのでお楽しみに爆  笑ラブラブ

 


とうとう最後になりましたが、この4ヶ月に渡るセルフイノベーション講座を受講し、ほぼアサギ大好きブログじゃなかったw自分の成長の為に書き続けたこのブログキョロキョロ

 

読んで下さった方、
イイねして下さった方、
読者になって下さった方、
コメントを下さった方、
『ブログ読んでるよ』と言って下さった方、
リアルに応援して下さった方、
2期生の皆様、
そして、私のマインドセット・宮本アサギ様

 

この場を借りて、お礼を申し上げます!!
本当にありがとうございます

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

 

今後ともよろしくどーぞチューハート

 

 

onekof(オネコフ)でしたニコ