乾物イタリアンコンテスト・日本アクセス賞受賞&レシピブログに登録して2年 | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

先ほど発表があったのですが、なんと、レシピブログ内で4月末から6月始めまで開催されていた【乾物イタリアンコンテスト】にて、投稿していた「牛肉と“炊飯器で炊いた大豆の水煮”のトマト煮込み」が日本アクセス賞を受賞しました!

●発表ページはこちら
 →http://www.recipe-blog.jp/sp/r150410a_aw

まさかこのような賞をいただけるなんて思ってもおらず、このコンテストのためにと言うよりは、「トマトで煮込んでいるからイタリアン風かな?」と我が家の定番料理を投稿したものだったので、お知らせを受けた時、すぐには信じられませんでした。


乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンの料理レシピ


審査員様より、「水で戻すという行程をポジティブに変えていくことが乾物業界にとっての命題でもあります。このレシピは味ももちろんですが、炊飯器で炊くことで水戻しの行程を省いたアイデアも評価させていただきました。」とのことで、大変光栄です!

月末に授賞式が行われるとのことで、仕事もありますし、日帰りは難しい時間帯のため授賞式には不参加の予定だったのですが、なかなかない機会だからと家族のみんなが出席を勧めてくれました。
観光できるかはわからないのですが、楽しんできたいと思います。

そのレシピブログに登録して、今週で2年になりました。
もとは自分の覚書のためにレシピを残そうと始めたブログも、レシピブログに登録したことがきっかけで本を出版させていただき、その経験に後押しされてキュレーター活動に挑戦しようとも思えましたし、Amebaの公式トップブロガーに認定されたり、更にはこういう賞までいただけて、驚きの連続です。

何より、こちらのブログはもちろんレシピブログでも、こんなに読者さんが増えるなんて、想像もできませんでした。
いつも本当にありがとうございます!
これからの一年も、やってみたいことには出来る限りどんどん挑戦していきたいと考えています。
(こう思えるようになったなんて、登録以前の私からは考えられません!)
今後ともよろしくお願いいたします。