シャブリ・プルミエ・クリュ・ボーロワ | ゴルフとワインどっちがメイン?

ゴルフとワインどっちがメイン?

今まで趣味と言えばゴルフだけだったのに、いきなり2013からワインにハマりだしたオヤジの日記。

飲んでばっかいるから飲んだワインの記事が追い付かない(^_^;)

まあ仕事も始まったし、ここからはそれほどピッチが上がらないからまだ良いですが。

というわけで正月休み飲んだワイン第何段だろ?( ̄▽ ̄;)

おせちも無くなって奥さんが牡蠣のソテーを作るからそれに合わせてって言われて(奥さんは白が好きなので自分が白を飲みたいときは白に合うつまみしか作りません。)セラーを漁ると丁度良いのがあったので、合わせたのがこちら↓

シャブリ・プルミエ・クリュ・ボーロワ ドメーヌ・アラン・ジョフロワ 2011
少し緑の残ったレモンイエロー、シャブリらしい香り。
レモン、グレープフルーツを主体にした柑橘系のアロマに渓谷の川の香りとオークを少しつけた感じ。

豊富な果実味とそれに負けないミネラルをイメージできます。うまそうな香りです( ̄¬ ̄)

飲んでみても最初のアタックは刺すような感じはあまりなく、強くても柔らかい酸、広がりのある果実味とミネラル。そこに少しだけオークの味わいが乗っかり、これは正直値段からみても当たりのワインでした(*´∀`)

アフターもそこそこ長く果実味が残り、牡蠣のソテーとも良くマリアージュしてくれてついついピッチが上がって行きます。

気がつけばあっという間にボトルは空っぽ(;゜∀゜)

今月分のワイン代が怖い。
というか、セラーの中が少しスッキリしてきてしまいました(^_^;)
(在庫が50本切ってしまいました)

こりゃまた少しずつワインを買い足していかなければ、だわ。

まーたワイン代だけでお小遣いが飛んでいくなあ…(((^_^;)