いつも心に太陽を。 | メンズファッション大革命


黒の次は白 …ってのは、ちょびっと安易でしたかね…?(笑)

まぁまぁ、サリーを物理的、ファッション的、哲学的、
社会学的etc…あらゆる角度からお伝えしていくのが
この「今日のサリー」 ですから、そこはご理解いただくとしまして…。

(間違っても「ホントは時間なくて、これといって書くこと
なかったんだろ?」などとは、決して勘繰ったりしては
ならない。それが人の「優しさ」というものだ…笑)

例によって、また鎌倉でサリーのモバイルサイト及び
今後の方向性を打ち合わせて煮詰めているところなのです。

(「一体いつまで煮詰めてるんだ?それじゃそのうち蒸発
しちまうんじゃねーの?」などと愚弄することは、
人として決してあってはならない。なぜなら、たった一人の人間が
成人するまでに約20年という長い年月を要するように、
なにか新しい物事を興す、新たな概念を作り上げる、
といったことは、それとまったく同じように時間が必要だからだ。)

ところで話はいきなり変わるが、あなたが
「自分がいま、最も輝いている」と感じる瞬間とは、
どんな瞬間だろうか?

「そんなこと知るか!」と言う方もいるかもしれないし、
そもそも、そんな瞬間を感じたことがない…
という方がいたとしても、なんの不思議もない。

「最高に自分は輝いている」と自分自身で思える瞬間など、
人生の中においてそう何度もあるものではないのだから、
その瞬間を感じたことがない人も、いずれ訪れるだろうその
瞬間に向けて、そのためだけに(と言ってしまってもいいと思う)
日々の生活を乗り切ればいいのである。

なにぶん時間がないので早々に僕なりの結論を出して
しまうが(最近は日付変更線を越えてからブログを
更新することも、めっきり増えてしまった…)、
「自分が輝いている瞬間」と、「自分の好きなことに
熱中している瞬間」というのはイコール
だ。

裏を返せば、自分の好きなことをしていない、
あるいは自分の中の最優先事項を見つけられない人というのは、
つまりいつまで経ってもキラキラと輝くことはできないのだ。

それが例えばギターをひたすら掻き鳴らすことであれ、
ガンダムのプラモデル作りに熱中することであれ、
心から大好きな人と一緒にいること
(これは若干疑問が残るところだが…)であれ…

まぁとにかくなんだって、
どんな些細なことだっていいのだが…。

まずはそれがなければ、その人の存在はないのも同然であり、
もしあなたにとっての自分のファッション表現というものが
少なからずそれに当てはまるのならば、サリーは
そうした「キラキラと輝く瞬間」をあなたにもたらす
可能性を、十分に持っているということを伝えたいのである。

(話の筋からいくと別に無理にサリーにつなげる
必要性はまったくないのだが、このブログが果たすべき
役割に免じてどうかご容赦願いたい。)

またしても話題はガラッと変わるが、「メンズファッション大革命」
の一枚目の画像の下に添えられている文章などに使っている
いろんなメッセージは、僕が普段、本やホームページや
人との会話などで気になったフレーズを片っ端からメモっている
中から、そのときのテーマに合わせて一部を抜粋したものである。

(こう見えても本はけっこう、読んでいる。)

お気付きかもしれませんが、最近は村上龍氏の文章から
抜粋させていただくことが多いのだが、
今回もやはり、氏がズバッと見事な切り口で言い当てている
箇所があるので(氏の名言の全ては、とても載せきれないが)、
それを今回の結びと代えさせていただこうと思う。

「好きなこと、自分にとっての最優先事項、
それがなくなると自分が崩壊してしまうようなもの、
まずそれがなくてはならないのだが、
そんなことが、長いものに巻かれるのが良いとされる
ところで手に入るだろうか?(中略)
希望は、あくまで個人の最優先事項の中にしかないのに-。」


-村上龍"すべての男は消耗品であるVol.4"より

(あ、なんだかんだ言って長くなってしまった笑
コメントのお返事が滞っていて申し訳ありませんが、
今しばらくお待ちください。どうもありがとうございます☆)


サリーのことをより多くの方に知っていただくため、

ブログランキングにご協力ください☆
一日一回、ブログパーツをポチッとな♪


10cmのハイヒール・スニーカー「ロングトール・サリー」公式サイト
http://www.high-heel.jp/


「ロングトール・サリー」会員登録はコチラから
http://www.high-heel.jp/member/index.html
(「ロングトール・サリー」は受注販売を予定しております!進展状況について

ご連絡するため、ご興味のある方は会員登録をお願いしております。)