ぼうやだからさ。 | メンズファッション大革命


「でかくなりたい。でかくなるには、こころ以外のことを

小回りが利くようにすること。こころはでかく。」
-5/27の岸田日記 より


ポロシャツ:ラコステ
ジレ:古着(サンタモニカ)
パンツ:むげん堂
ハンチング:カンゴール
バングル:ディオールオム
スニーカー:ナイキ


ナイキ 「GTS キャンバス」

前回の「あなたにとっての、クツの優先順位」の記事は、
皆さんのおかげで非常に面白く、興味深い記事になりました。

ありがとうございます☆
コメントをお読みでない方は、ぜひ目を通してください!

ビズログのコメントはコチラ☆
http://blog.high-heel.jp/?eid=29920

アメブロのコメントはコチラ☆
http://ameblo.jp/longtall-shinya/entry-10099689065.html

ミクシィのコメントはコチラ☆
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=818961781&owner_id=15382372

「えっ、ミクシィもやってたの!?」はい、そうなんです。
最近はコメントをいただくようになりましたのでご紹介☆

もしご覧になっている方の中で「ミクシィならやってるよ!」
という方などいらっしゃいましたら、
遠慮なくマイミク申請の旨、ご連絡ください♪

さて、それにしても「クツ」というアイテム一つ
とってみても、「最も気を遣う」か「あまり気を遣わない」とか、
大まかなくくり分けはできるものの、皆さん一人一人が
実に様々な考えの中から、そのアイテムを
選び取っているんだな…ということが分かりました。

ところで、僕の中ではクツというと決まって、
対になって連想されるアイテムがあります。

それはなにかと申しますと…「バッグ」です。

ラグジュアリーブランドその他にとってのバッグの
売り上げというのは、シューズの比にならないほどに重要な
ポジションを占めているわけですが、人はなぜ
それほどまでに「バッグ」に魅せられるのか?

また、バッグ市場においての圧倒的な需要というのは、
現在は当たり前のこととして女性の側に重きを置きます。

そう、特に女性のバッグ熱(あるいは狂)の原因がどこに
あるのかが、前々から疑問でならなかったのです。

というのも、まず僕自身がバッグに対して、
クツに対するのと同等の情熱と財力をつぎ込んで
いるかというと、それはハッキリNOと言えるからです。

で、周りの友人・知人(男性)に目を転じてみても、
やはりバッグに対する興味のほどは、他の洋服やシューズ、
あるいは帽子などのアイテムと比べると希薄。

いや、正確に言うと、こだわりは誰しもが人一倍持っている。
でも、彼らはたいてい、その理想を具現化した
「究極の一品」を手に入れた途端に、
他のものには目もくれなくなってしまうのです。

対して女性はどうか?

雑誌広告には常にバッグ主体のイメージ映像が切り取られ、
毎号やっているんじゃないか?というほどのバッグ特集の嵐。

実際周りの友人・知人(女性)を見てみても、合うたび
違うバッグを持っているなんてことは日常茶飯事。
聞けば「買い物に行くとき、目に入るのはまずバッグ♪」…。

シューズとはまた違う、バッグに対する
この運命的とも思える男女の考え方の違いは、
いったいどこに端を発しているのでしょうか?

実はこれに関しては僕なりにある理論を打ち立てているので、
まずはそちらからお話しましょう。

まず、人間には誰しも心の奥底、もっともベーシックな部分に
「胎内回帰願望」というものを秘めていると思います。

「胎内」というのはもちろん、お母さんのお腹の中ですね。
そこに還りたい、戻りたい、いつまでもそこで
護っていてもらいたい…そうした心理が胎内回帰願望です。

では、具体的に胎内とはどんな場所なのか?
どんな形状、どんな物体なのか?

お察しの通り、「子宮」と呼ばれる女性だけが持つ
その器官は、保健の教科書の通りであるならば、
赤ん坊を包み込み保護するため、鋭利な部分のない、
柔らかな袋状の形状をしているはずです。

で、ここで話をバッグに戻す…必要もないかもしれませんが、
バッグというのはその機能上、たいていは「袋状」の形状です。

つまり、人にとってのバッグとは、ある種の胎内回帰願望を
満たすためのもの
でもある…というのが、一つ目の僕の考えです。

ですがもちろんこれでは、なぜ男女によってこれほどの
ニーズ(むしろウォンツ)の差が生じるのか?
ということの答えを見出すことはできません。

二つ目の僕の考えは、結論から言うと…

「男性はバッグ(が象徴する子宮、還る場所)を女性の内に
求めることができるが、女性はすでにそれを
自らの内に抱えているがゆえ、還るべき場所を自分の体外に
求めるしかない。ゆえに、形状的に酷似したバッグにそれを求める。」

つまり、女性にとっての体外子宮的な役割
果たしている存在なのではないか?ということです。

おぼろげながらでもご理解いただけたら幸いです。

そんなこんなで、今回のテーマはコチラ☆

「あなたにとって、バッグってどんな存在ですか?」

で、

「もし特定のブランド、形、素材、価格帯etc…があれば、
合わせて教えてください!」


僕の考えなんかも頭の片隅に置きつつ、あなたが
いつも感じているようなことを、
率直にお答えいただけたらと思っております☆

それではあなたのコメント、お待ちしてます!


サリーのことをより多くの方に知っていただくため、

ブログランキングにご協力ください☆
一日一回、ブログパーツをポチッとな♪


10cmのハイヒール・スニーカー「ロングトール・サリー」公式サイト
http://www.high-heel.jp/


「ロングトール・サリー」会員登録はコチラから
http://www.high-heel.jp/member/index.html
(「ロングトール・サリー」は受注販売を予定しております!進展状況について

ご連絡するため、ご興味のある方は会員登録をお願いしております。)