小惑星探査機「はやぶさ」の大気圏突入では、「ユーストリーム」や「ニコニコ動画」では、多くの人が生中継に見入り、はやぶさの最後の姿を見届けた。ネット上での関心度は非常に高く、中継サイトはパンク状態。ところが、地上波で生中継をしたテレビ局は皆無で、放送局に対する失望の声があがっている。

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2003年5年に打ち上げた「はやぶさ」は、05年11月には地球から約3億キロ離れた小惑星「イトカワ」に着陸。砂や石の採取を試みたが、燃料漏れが発生。約7週間にわたって通信が途絶した。

■「ニコニコ動画」や「ユーストリーム」大人気

 エンジンなどの故障にも見舞われ、当初の予定か3年遅れで地球への帰還となった。「はやぶさ」は10年6月13日にカプセルを分離し、同22時51分(日本時間)ごろ、オーストラリア上空で大気圏に突入し、強い光を出しながら落下した。

 「奇跡の帰還」と言われるだけに注目度も高く、帰還の様子を中継したJAXAのサイトはつながりにくい状態が続いたほか、「ニコニコ動画」の特番も延べ約21万人が視聴。サイト内でもかなりの人気で、「プレミアム会員」と呼ばれる有料会員ですら見られない人がいた。和歌山大学のチームが現地から「ユーストリーム」で配信していた動画も、やはり「重い」状態が続いた。

 「重い」という制約はあるものの、いずれの動画中継でも「はやぶさ」の大気圏突入をネット利用者は目撃することができた。対照的なのがテレビで、地上波で生中継した局は皆無だった。

 大気圏突入の瞬間に生放送の番組を行っていたのは、NHK(総合)と、フジテレビだ。NHKはワールドカップのセルビア対ガーナ戦を中継する一方、フジテレビは情報番組「Mr. サンデー」で、「消費しない若者たちのホンネ」と題した特集を放送していた。

 なお、翌6月14日の朝刊各紙の多くは、このニュースを1面のトップにもってきており、総じて、ニュースとして価値が極めて高いと判断されていることが分かる。にもかかわらず、6月13日深夜の段階でのテレビ各局の扱いは、非常に小さいものだった。

 NHKは、突入からおよそ1時間後の23時48分から約10分間にわたってニュースを放送したが、はやぶさの話題は「完全スルー」。さらに1時間後の午前1時のニュースで、初めて大気圏突入の映像を放送した。

■NHK「回答は控えさせていただきます」

 民放は、日本テレビが1時3分、TBSが0時43分、フジテレビが23時45分に短く報じたものの、現場からの映像はなく、いずれもJAXA提供のCGが流れるのみだった。テレビ朝日とテレビ東京は、帰還の話題を取り上げることすらしなかった。

 テレビでの生中継がなかったことに対して、ネット上では失望の声が多くあがり、その矢面に立たされた形なのが、NHK広報局のアカウント(@NHK_PR)だ。最初は

  「大気圏突入のタイミングには、ちょうどW杯の試合を放送しているので、生中継は難しそうです」

などと冷静に理解を求めていたのだが、大量の批判に

  「あまりの数に圧倒されておりまして…」

と困惑。

  「さすがに限界かも知れません」

と、心が折れたかに見える書き込みもあった(すでに削除)。

 ネット上では「大ブーイング」といった様相だが、NHKの広報局によると、

  「『はやぶさ』に関するお問い合わせなどは寄せられていますが、件数は集計していません」

と、実際にNHKに意見した人がどの程度いるかは不明だ。また、生中継を見送った理由については

  「回答は控えさせていただきます」

と、回答を拒否した。

 なお、6月14日朝からは、各局とも比較的大きめの取り扱いをしている。

 JAXAは6月14日夕方になって、カプセルの回収に成功したことを発表している。


■関連記事
小惑星探査機「はやぶさ」の健気 ファンが「帰って来い」大合唱 : 2009/12/02
「国旗に起立強制おかしい」 日教組トップ発言に批判 : 2010/04/23
東北新幹線の新車両愛称は「はやぶさ」 新青森開業12月4日  : 2010/05/12
傷だらけの探査機「はやぶさ」地球帰還させたスタッフの執念と忍耐 : 2010/06/11
世界初の快挙を前に学ぶ「はやぶさ」のミッション : 2010/05/20

「菅効果」V字回復、熱気の両院議員総会(読売新聞)
「辞任タイミングはセーフ」小沢氏、再生に決意(読売新聞)
口蹄疫 拡大続く宮崎も梅雨入り 防疫作業遅れ懸念(毎日新聞)
<民主党>小林千代美議員が辞職表明 北教組事件で引責(毎日新聞)
嘱託殺人 「苦しむ父、見かねた」容疑の少年(毎日新聞)
 インターネット上にはんらんする児童ポルノ対策で、警察庁は2日、画像の削除依頼を放置しているレンタルサーバー会社など関連事業者に対し、児童ポルノ禁止法違反の「共犯」や「ほう助犯」の適用を視野に入れた捜査を行うよう各警察本部に通達で指示した。

 児童ポルノは通常、画像の投稿者やサイト開設者が検挙対象になる。だがレンタルサーバー会社やサイト管理者などに対する画像の削除依頼が放置されることもあり、違法画像の拡散防止の障害にもなっているという。

 警察庁は悪質な放置について「投稿者らへの加担」とみており、通達では「刑事責任の追及に努めること」を求めた。【鮎川耕史】

【関連ニュース】
警察庁:日証協DBに暴力団情報提供 証券取引から排除
警察庁:児童ポルノ根絶を訓示 少年担当課長会議で
警察庁:安藤長官のカンボジア訪問を中止
警察庁長官:「弘道会に打撃を」都道府県警に要請
警察本部長会議:APECの万全警備を指示…警察庁長官

関東と沖縄を上方修正=5月の地域経済動向―内閣府(時事通信)
樽床伸二国対委員長会見詳報(2完) (産経新聞)
<国道2号騒音訴訟>原告被告とも控訴 広島高裁に(毎日新聞)
みんなの党推薦・元中日の岩本氏、町長選に当選(読売新聞)
看護師教育のみの学士課程促進を―日看協が要望書(医療介護CBニュース)
 「わが子を死なせる思い」--。宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、感染発生地から半径10キロ以内の移動制限区域の牛と豚計約14万5000頭に対するワクチン接種が25日、ほぼ終了した。感染拡大を遅らせ、ウイルスを封じ込めるのが目的だが、全頭殺処分が前提。苦渋のうちに接種を受け入れた畜産農家らには、癒やしがたい喪失感と、まん延阻止への切なる願いが交錯した。

 「感染を食い止めるためには悔しいが、同意せんといかんかった」。宮崎市内の搬出制限区域にある牛舎で約1500頭を飼う尾崎宗春さん(50)は北に約10キロ離れた別の牛舎で飼育する繁殖牛43頭がワクチン接種対象になり、目を赤くしてつらい胸の内を訴えた。

 高校卒業後、米国の牧場などで研修し、24歳で家業の畜産を継いだ。米国の大規模牧場を目の当たりにし「日本では量より質で勝負しなければ」と決意。よい子牛を産む母牛の育成に打ち込み、繁殖から肥育までの一貫経営を展開。26年間かけて作り上げた血統はブランド牛「尾崎牛」として全国に知られるようになった。

 今回の口蹄疫で19日に移動制限区域内の全頭処分が決定。24日、自分の3人の娘と同じ名前「なな」「ゆう」「さいこ」と命名し、手塩にかけて育てた牛たちへのワクチン接種を見守った。獣医師による接種の際、暴れないように涙をこらえて牛の頭を押さえた。

 いつ、殺処分されるのかは知らされていない。だが、毎朝夕、これまで通り値段の高い牧草を与えに牛舎に通う。「苦しい中、もったいない出費かもしれないが、最後まで一番いい餌を食べさせてやりたいのが『牛飼い』の思い」

 一方、川南町の移動制限区域で約900頭を飼育する養豚農家、甲斐利明さん(50)も25日朝、いつも通りバケツいっぱいの飼料を豚舎に運んで食べさせた。「豚が腹をすかせて泣くのがうるさいのではなく、かわいそうでしょうがない」。24日にワクチン接種を受けたが、殺処分の日まで餌をやり続けるという。

 「これまで豚に食わせてもらってきた。元気なうちはなるべく長く生きながらえさせてやりたい。でも先月から無収入で家族の生活も苦しい」

 長男と長女は県外の大学に通い、父親は病気で入院中。月20万円の飼料代を何カ月も負担し続ける余裕はない。「貯金を取り崩して何とかしのいでいるが、6月いっぱいが限界」。疲れ果てた声で話した。【中尾祐児、川上珠実】

【関連ニュース】
【特集】写真や最新記事でみる口蹄疫 
【写真で見る】感染拡大が深刻化する口蹄疫
【関連記事】質問なるほドリ:口蹄疫ってどんな病気?
口蹄疫:「区域外」処理も検討 早期出荷へ農水省
クローズアップ2010:宮崎・口蹄疫、ワクチン接種ほぼ終了

女性職員にキス、副町長セクハラで依願退職(読売新聞)
<口蹄疫>「スピード感が大事」鳩山首相、赤松農相らに指示(毎日新聞)
偽造診断書で病気休暇204日 大阪国税局職員を処分(産経新聞)
巨大な角の新種恐竜=トリケラトプスしのぐ? ―メキシコで化石発見(時事通信)
[スギヒラタケ]強い毒性、腎機能正常でも 高崎健康福祉大