4月26日(水)15:00から期間限定で
テクニカルクエスト「アルガーの挑戦状」を開催されます。
今回ちょっと早くないですかね。。
せっかく準備を進めていたのにまだまだ準備できてないです。
来月末くらいに来る見込みでしたが、まさかの今月とは。。。
期間
2017年4月26日(水)15:00~5月2日(火)23:59
クエストの情報はこちらの通りです。
クエストの内容もべストール、ティルラの時と変わりありません。
今回も間違いなく難しいクエストになります。
今回手に入るカードはこちら
スキルはこちら。
べストールに引き続き、ボーイズキャラ?と思われます。
リーダースキル、スキルはべストールと変わりありません。
バトルで活躍すること間違いないカードです。
ローゼマの登場でバトルデッキすべてをこのシリーズで
組むことができており、今まですべての挑戦状をクリアしているメンバー
についてはもはや不要なカードですが、それでも取っておきたいカードです。
さて、今回の挑戦状のヒントです。
ヒント1
チキータがサポートしてくれます。
チキータということはかなりなぞり消し数も減らされそうですね。
ヒント2
3属性以上のキャラクターを連れていこう!
どうやら今回は多色でデッキを染める必要があります。
3属性以上の攻撃を成功させないと攻撃力が下がるようです。
多分、攻撃力の下がり幅はかなりのものでしょう。
また、「3属性以上の攻撃を成功させないと」とあるので、
勘違いしやすいですが、単色デッキだとだめです。
攻撃を成功させる必要があるため、少なくとも3属性カードをそろえる必要があります。
また、このことから封印やしびれなど攻撃できない状況を作られそうです。
できるだけ、デッキのメンバーは副属性もちでしっかりとそろえていった方がよいでしょう。
そんなわけで要約すると、今回のテクニカルクエストは、次の2点を加味して
デッキを作成する必要があります。
・多色デッキを使う
・多色とはいいつつ紫属性で揃える
とりあえず、現状の情報でパーティを考察してみました。
リーダーは紫属性かつ多色持ちまた、コンビネーションを加味して
しろいフェーリです。(私は持ってませんが・・・・)
火力についてはリーダースキルや、スキルで同時消し係数の倍率増加が見込める
ため入れていません。
また、今回は雅楽師がちょっと入れにくかったので紫属性ではありませんが、
きいろいサタンを採用しています。ほかにはプリズムボールを発生させるカードや
状態異常、体力回復カードを一通り揃えたバランス型にしています。
控えはこちら。
控えカードも紫で統一。現状はバランス的な形で選びました。
前回のローゼマやティルラの時もそうでしたが、今まで使わないようなカードが
実は役に立ったりするのでこれが最適解とは言えないでしょうがこちらで。
ちなみに、レガムントや、ダークアルルで組むのもよいでしょう。
テクニカルクエストのため、どのような敵が待ってるかわかりません。
その都度最適解を見つけていくしかないでしょう。
では、皆さん今回もクリアできるように頑張りましょう。
私も時間が取れれば挑戦します。
以上です。
ちなみに。。。ちょっと気になる記述が一つ。
一番上です。
「初回クリア情報は次回開催時にも引き継がれます」
ローゼマの時はこのような起債はありませんでした。
少なくともアルガーは2回目以降の開催が見込まれているようですね。
良ければお願いします。