ヘド | 【ぷよクエ】うさぎとくま

【ぷよクエ】うさぎとくま

ぷよぷよクエスト ギルド【うさぎとくま】のブログです。
カードの個別能力やランキングも随時作成中です。

最近のギルドイベント討伐数
723体(Drエッグマンラッシュ)→727体(第二回司書官ラッシュ)→831体(第三回司書官ラッシュ)

基本情報

  総評 B          
コスト 28 属性 タイプ こうげき・単体
リーダー
スキル
3連鎖以上で味方全体の攻撃力が2.5倍になる
スキル 緑属性カードの「ターン」に+3する
赤:40→35
バトル -
特攻 -
コンビ
ネーション
ボーイズ、つの、はばたき、まもの
ステータス Lv1 Lv99 成長幅 +換算 +MAX 評価 総合
たいりょく 1740 3210 +1470 321 4210 B B
こうげき 1226 2010 +784 402 2510 S
かいふく 80 227 +147 113.5 427 D
                   
その他情報                
LS評価 多色 単色 クエスト バトル
B B B B B
S評価 多色(サブ) 単色(サブ) みんなでクエスト ギルイベ
S⁺ C⁺ C⁺ C⁺ S⁺
                   

 

◆LS評価・・・リーダースキルの評価

  3連鎖以上で属性、タイプに関係なく2.5倍です。

  悪魔シリーズ共通のスキルです。

  現状、残念なことにレガムントの完全下位互換のスキルです。

  また、3連鎖は思った以上に難しかったりするので、ちょっと

  使いにくいです。一応、使いにくさもあるため、2.5倍と少し

  高めの倍率を出せますが、2.5倍なら童話シリーズや、

  にゃんこシリーズなどが良いです。

 

◆S評価・・・スキルの評価

  こちらも悪魔シリーズ共通のスキルです。

  自身の有効色のターンを+3します。
  封印スキルは状態異常無効で無効化されますが、

  このスキルはターンを延長するだけなので、無効にされません。

  封印スキルのほうが強力なスキルですが、場合によっては

  こちらのスキルが優先されます。

 

◆多色・・・多色デッキのリーダーまたはサブでの評価

  リーダーとしては3連鎖をできるような状況を作っていけば、

  属性を問わないリーダースキルのため、それなりに活躍できます。

  サブとしても要所で使用するのはありですが、出番は少なめです。

 

◆単色・・・多色デッキのリーダーまたはサブでの評価

  多色と同様です。相手によってはスキルがまったく意味を

  なさないので、使うときは限られます。

 

◆クエスト・・・リーダーとしてクエストで使用したときの評価

  有効色しか出現しないようなダンジョンであれば大いに活躍

  できます。サポートも同じカードを連れていき、雅楽師または

  漁師シリーズでネクストぷよを操作すれば攻撃させずに延々遅延

  させることが可能です。

 

◆みんなでクエスト・・・リーダーとしてクエストで使用したときの評価

  こちらもやはりちょっと使いにくいです。

  他のカードを優先しましょう。

  スキルが有効活用できるクエストであれば逆に入れておいて損は

  ないです。

 

◆バトル・・・リーダーとしてバトルで使用したときの評価

  条件付きかつ最大2.5倍までしか出ないのでちょっと

  使いにくいです。

  やはりバトルは3倍以上はほしいところです。

  唯一の利点は属性やタイプを選ばずサブカードを選べるため、

  デッキ構成はどんなカードでも問題ありません。

 

◆ギルイベ・・・ギルドイベントとして使用したときの評価

  真価を発揮します。

  このカードがいないとキリ番のボスは倒せないです。

  ギルドイベントは1ターンが勝敗を分けるのでターン延長は貴重です。

 

◆おすすめサポートカード

  ミヤビ

  ほぼ必須です。

  常に攻撃するには必要です。

  しろいフェーリ

  雅楽師とのコンボでかなりの火力

  が出ます。

  ミノア

  怒りで相手の攻撃をよけます。

  その間に回復を。