母との思い出がありません | 胃ガン再発したの・・・

胃ガン再発したの・・・

ステージ3cだったけど、術後2年半は何も異常はなかった。
それなのに、いきなりの再発宣告。

頭が真っ白で

子供には、何て言おう・・・

子供のころ

私は、母に触れた記憶がありません。


私は、母に笑いかけてもらった記憶がありません。



両親とは、同じ家に住みながらも
私は祖母に育てられ
寝る時は1階の祖母の部屋で眠り
弟は2階で両親と3人で寝ていました。
(田舎なので、家は狭くないし部屋数も多かったのに)


お腹が空いても、家にあるオヤツは弟の物で
私の居場所は無く
特に母には好かれていると思った事がなく
反対に嫌われてる感じがしたので
殆んど話をした記憶がありませんでした。



地元の短大に通い
地元の医大の研究室に勤め
ずっと実家で過ごしたので
結婚して家を出る時は、寂しいというよりは
ホッとした・・・という感じだったので


新婚旅行から帰って
しばらくしてから実家に挨拶に行った時に、母から

『お父さんが、結婚式で泣くのを必死で我慢してたんだよ』

『結婚式の次の朝、忘れていった目覚まし時計が鳴って、寂しくて涙が出た』


って聞いた時は、本当にビックリしました。



え?

私が居なくて寂しい???



娘が嫁に行って、母親が寂しいと思うなんて
普通の親子なら当然なのかもしれないけど
私には、全く想像もしてなかった言葉だったので
本当にビックリしました。


母は私が嫁に行って、清々しただろうな〰って思ってたから。



その後

妊娠、出産、嫁姑問題・・・いろいろあるうちに
母から色んな話を聞くようになって



母の気持ちが理解出きるようになりました。



母も大変だったんだね。



私に言ってくれれば良かったのに。
相談してくれれば良かったのに。
そうすれば、もっと早く母を理解できて
母を恨むことも無く、私も寂しい思いをせずにすんだのに

・・・と、思ったけど


子供の私に話しても、きっと理解できなかったし
今だから理解できて
母も、子供には相談できずに辛かったんだよね。



私が結婚してから、ようやく
母とは普通の親子になれました。



それまでの時間を埋めるかのように一緒に旅行に行ったり
ランチしたり、お喋りしたり・・・



今日もランチに行ってきました。




でも、まだまだ足りません。



結婚するまで、母とは殆んど話をしてません。
私も大人になったので、母に触れるのも照れ臭くて
3年前に癌と宣告された時に、一度だけ腕を掴んだだけです。


まだまだ親孝行できてません。

まだまだ母に触れてません。

まだまだ母に笑いかけてもらいたいです。


母より、先に逝く不幸だけはしたくありません。



まだまだ、これからなんです。