ニントモカントモ。(ハットリ君参上したね?)

ワンコロを飼っている皆さんにお聞きしたい。
どーしたら吠えなくなるか?
どーしたら噛まなくなるか?

我が家のワンコロは、トイプーとマルチーズのMIX犬。
その姿は、もうほぼ綿アメ。

名前はちゃんとあるが、通称『もっさ』。

その『もっさ』がさ。

物音がする度に『ウオーン!わんわんっ!』
『キョロローン!
イッチョメイッチョメ、わーお!』
吠える。
(様子がおかしいね?)

肛門おっぴろげて吠えるんだわ。

それとさ。噛む!
普段は噛むと言っても全力で噛む訳ではないんだけどね。

『もっさ』のご飯中。これがヤバい。

今日ねチビ珍獣君がミニカーを『もっさ』の部屋
(何て言うんだっけ?あの囲いみたいなやつ)に落してしまったらしく
それを拾おうとしたんだよね。

で。

ガブッ。

チビ珍獣君の、もみじ饅頭の様な手に
ポツポツ噛み痕があり、血が・・・。(OH!NO~~)

チビ『血ぃーーーー血ぃーーー』(号泣)

本能的にご飯中は、食べ物を確保する為に
気が立つってのはあるのかもしれない。

だけど、あんまりでねーか?
『もっさ』よ。


んな訳で、どなた様か、躾方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
おせーて頂けませんでしょうか?
礼ははずみます。(いやらしいヤツだな)

女性でしたら私も愛用している貝殻ブラ片乳分を。
(もう片乳どーすんだってな話だよ)

男性でしたら旦那も愛用している
ねずみ男になれるパジャマ(黄ばみ)を。
(オイニー満載間違いなしだよね)

是非プレゼントさせて頂きます。





さて。絶対欲しくないであろうプレゼントを紹介したところで
本日のレシピ行ってみましょかー!

今日紹介するレシピはコレ。

●フライパンで包んでコクあり!
鯖の味噌煮

●もやしと豆腐のキムチスープ




珍獣ママレシピでも、そこそこ人気のある、
(そこそこかよ!という突っ込みはご遠慮下さい)
『フライパンで包んで』シリーズ!

今日は、全国的に馴染みのある鯖の味噌煮。

なんか、我が家の味噌煮は深みがないんだよなーと
お悩みの方はいらっしゃいませんかい?

イイ相談所、教えます。(鯖の味噌煮駆け込み寺)

・・・。はい。必要なし、と。

珍獣家の鯖の味噌煮。
やっすーい味噌を使ってるくせに、
コクあり。


このサバの味噌煮を食べると、
そのアナタの薄っぺらい顔にもコクが出る事間違いなし。
(失礼極まりないヤツ)

その薄っぺらい人生にも・・・・・


もう、いいよね。このくだり。




そして!包んでシリーズの特徴でもあるけど、
今日も簡単過ぎますよ~?
後片付けも、楽チンですよ~~?

こんな簡単なレシピを見る覚悟はできてるのかい!

今から読み終わるまで、瞬き禁止!
(ドライアイ間違いナシ)

ささ。目薬を挿した方から、どぞー。





フライパンで包んでコクあり!鯖の味噌煮

<材料>2人分

鯖の切り身 2切れ
ごぼう 1/4本
長ネギ 1/2本
黒糖(なければハチミツでも可) 大さじ1
醤油 小さじ1
お酒 大さじ2
味噌 大さじ2
しょうが(チューブ) 4センチほど
お好みで生姜の千切り 適量





黒糖。知ってます?(知ってるわ!)
この黒糖が粉末状になってる物が売ってるんですよん。

私はカルディで買いましたが、大型スーパーなら
置いてあると思います。
粉末状じゃなくてもいいんだけども。
固形の物を買ってきて
臼で引いてもいいんだけども。(めんどいわ!)

この黒糖がポインツ。(複数系の意味が分からん)

ただね。

黒糖なんて持ってないわ!
買ったって、その後どーすんだよ!

そんな声も聞こえる。
ちらほら・・・
あちらこちら・・・

いや、どっさり。

その場合は、ハチミツでも許す!(何で上から?)


ただね。黒糖バージョンとの違いは出ますぜ?奥さんよぉ~
(突然ガラ悪っ!)

黒糖は、豚の角煮や、チャーシューなんかにもイイし
回鍋肉だの味噌や甜麺醤を使う料理とも合う。
意外と使えるお利口さんです。



・・・で。今思い出した。


誰だっけ。

『角煮』をリクエストしてくれた方が
居た様なーーーー!?

すんません(汗

もう1度コメントなどに書き残しておいてくれると嬉しいです。
(怒っちゃやーよ?)←反省しろ








<作り方>

①お酒・醤油・味噌・黒糖・しょうが(チューブ)を混ぜ
味噌だれを作っておく。
長ネギは3センチほどに。ゴボウも3センチほどに切っておく。
しょうがの千切りを後乗せする場合は、千切りにしておく。

②クッキングシートに鯖・長ネギ・ごぼうを置き(写真参照)、
味噌だれを大さじ2強ずつかけたら、包む。

~包み方~

上下部分を合わせ持ち、2~3回折り込んだら
次に両端をキャンディ―状にひねる。

③フライパンに、包みを並べ蓋をしたら、
弱火強ほどの火加減で、蒸し焼きにすれば完成ー☆

お好みで生姜の千切りを乗せてどぞーん。


出来上がり目安は、包みを少し開け(写真参照)
味噌だれがトロっとして、鯖にも火が通っていればOK。
結構出来上がり早いです。







もう薄っぺらい顔だなんて
言わせません。

(言われてねーや)

もう薄っぺらい人生だなんて
言わせません。

(むしろ濃いわ!)


やっすーーーい味噌で作ったとは思えないほどの味!







鯖も、柔らか~~で臭みなし!

我が家の珍獣どもが、ガツガツ喰い荒らし、
一瞬で夕飯は終了しましたとさ。

付け合せの、ごぼうもね、ポリポリうまい。
長ネギもトロっと甘くて鯖と一緒に食べると最高だー


↑の写真見てもらえば分かるんだけどね、
最後のフライパンの写真見てー
包んでシリーズ作った後は、これぐらい汚れません。

これがまた最高だわな。














もやしと豆腐のキムチスープ

<材料>4人分

もやし 1袋
絹ごし豆腐 300g
キムチ(汁ごと) 150g
水 700cc
中華ダシの素(鶏がら・だしの素・ウエイパー可) 大さじ1
醤油 大さじ1
ごま油 大さじ1弱
しょうが(チューブ) 3センチほど
お好みで卵(最後に落してどーぞ)





卵を入れるとマイルドになりまっせー
辛いのが苦手な人はいれると更に食べやすいかも。





<作り方>

①鍋にごま油を熱したら、キムチ・しょうがを入れ軽く炒める。
そこへもやしを入れ、軽く炒めたら、豆腐も投入。

②①へ水を注いで煮立ったら、中華ダシの素・醤油を入れ
少々煮込めば完成ー☆

卵を入れる人は仕上げに卵を落してどぞーん。








最初にごま油でしょうがと炒めるから
キムチの酸っぱさが抜け、コクが出る!

更に、辛味も少なくて食べやすい~~


逆に辛い物が好きな人は、炒める際にコチュジャンも加えるとイイ。







ここに、ご飯を入れてスプーンで食べるのも、またウマし!

キムチと生姜で、温まるーーーー


汗かいちゃいなよ!
脇汗、びっちょりになっちゃいなよ!






てな訳で(どんな訳も隠されていないが)、今日のコレ行っとこーう!


サンクス☆リンクとは・・・
私のブログを見て『作ったよ~』という嬉し過ぎる報告をしてくれた方の
ブログをリンクして紹介しちゃうぜーというものです。
どなたでも大歓迎なので気軽に声をかけて下さいまし。

リンクをクリックするとレシピ記事&その方のブログにぶっ飛びます。


フライパンで卵ナシ!でもしっとり濃厚チョコバナナケーキを作ってくれた・・・

クミンさん

あれ?クミンさんはブログ登録ナシなのかな???
ペタくれてる、クミンさんとは別の人?(1人パニック中)
クミンさん、先日のスピ☆話で怖くなり、
このチョコバナナケーキの臭いを嗅いで落ち着かせたそうです(笑)
どんな効果があるんだよ!ていう。
そしてなぜ臭いだけなんだよ!ていうね。(笑)
さてさて、その出来栄えお味はどうだったのかなー?
クミンさん、ありがとーーー☆☆☆


決定版☆珍獣家の店より美味いミートソース
フライパンでカラメルポテトケーキ
フライパンで泡立てナシ!のチーズスフレ
捏ねない!発酵ナシ!のフライパンで揚げピザ
大ヒット☆捏ねない!フライパンでクッキーブレッドを作ってくれた・・・

のりちゃんさん
のりちゃんのブログ

凄過ぎる・・・こんなに沢山!しかも短期間でー!
感謝の一言しか出て来ないよわたしゃ。(涙)
チーズスフレ以外は大成功だった様♪♪
これは写真見れば一目瞭然!
スフレはね。ひっくり返しに失敗したそうです。
そうなの。アレ、レシピにも書いてあるんだけど、
柔らかい生地だからね、慎重にしないと失敗します。
(スフレだから柔らかいんだけどね)
ただ、焼き色を見る限り。もうちょっと弱火で焼いても良かったかも~
もう少し焦げ目がつくぐらいで大丈夫!
のりちゃんブログはね。読んでいる方が励まされるブログ。
愛情をとーっても感じるブログ。
のりちゃんオリジナルのレシピも美味しそうなので、是非!
のりちゃんさん、ありがとーーー☆☆☆


豆腐でしっとり持続!フライパンでオレンジ紅茶のふかふかケーキを作ってくれた・・・

あすかさん(私の友人)

また早いなーお前さんは(笑)
作ろうとした時にオレンジがない事に気付き
急遽レモンにしたそうです。
(オレンジあるかどうか、最初に考えなさい)←笑
でも美味しく出来たそうで♪グッジョブ。
毎度ありがとーー☆☆☆



****




フライパンケーキだけども。


焦がしちゃった~~~という報告をチラホラ聞きます。

ココで今一度焼く時のポイントを。

フライパンでケーキを焼く時、
周りから焼け、中心は最後に火が通って行きます。

ひっくり返す時ですが、
中心部分は生でも、周りは焼けていれば、
お皿に取り出せます。
(周りの焼けてる部分が生地がだれるのをガード)

なので、周りがガードできそうだな?というぐらいになったら
お皿に取り出して、フライパンを被せ、ひっくり返しちゃって下さい。

中心部分に火が通るのを待ってしまうと
底が焦げちゃったりしますんで。




実際に作ってる所を見て欲しいよな。
それが一番伝わるんだろうに。
そう思う。

んが。

まだおnewの、オパンテー買ってないし、
ヨレパン穿いたまんまだから会えません。
(パンツ一丁で作んかい)






ペタしてね読者登録してね