いい「棒」でした・・・「犬も歩けば棒に当たる」 | 魂の選ぶ声を聴く ~言葉にならない想いをつなぐ~

魂の選ぶ声を聴く ~言葉にならない想いをつなぐ~

無意識のストレス反応を意識的に変化させて
気づきと自然治癒力を高め 自分や周りのひとの存在に光をみる人生を楽しんでいます

「犬も歩けば棒に当たる」

 

 

1 何かをしようとすれば、何かと災難に遭うことも多いというたとえ。

2 出歩けば思わぬ幸運に出会うことのたとえ。

 

反対の意味がある「たとえ」のようですが

私は 2つ目の「思わぬ幸運に出会う」ことの方を

多く経験しています

 

 

***

 

 

数日前から

自分に何かしてあげたいと思っていた日

 

いつもの道ではない道を歩いていました

 

すると

初めて見つけた「パン屋さん」

 

 

初めてのことって 抵抗も感じます

慣れたところや 一度やってみたことなら

失敗はないと感じやすいです

(失敗って何?って気もしますが)

 

 

一度通り過ぎて 用事を済ませ

帰り道に目指していってみました

 

 

多少の緊張も感じながら

お店に入ってみると

パンの買い方は

自分でトレーとトングを持ってレジまで行く形式ではなく

ケーキ屋さんのように ショーケースに並んでいるものを

「これください」

と言うようです

 

 

この緊張感がいいんですラブ

 

これを感じると わくわくとどきどきが

細胞を活性化して 脳を刺激して

若返るような気がします

 

 

image

 

じゃっかん舞い上がったまま選んだ「タンドリーチキンサンド」

 

 

タンドリーチキンというものが何なのか

よくわからないまま注文していました

 

 

食べてみると からさを感じて

そういえば カレーのお店で見たりするから

それっぽい(どれっぽい?)のかしらん?

 

 

何にせよ

自分では出せない味です

 

私が調理すると

なんでもかんでも

ぼんやりした(よく言えば やさしい味?)になっちゃうので

外から得られる味覚は 刺激になります

 

 

 

レジで対応されていたお店の方が

職人さんなのかオーナーさんなのかわかりませんが

日本人ではない すてきなお兄さんでした

 

 

・・・ええラブ

 

いい「棒」に当たったみたいですキラキラ