「私が大丈夫って 言っているのに・・・」同期に恵まれての「筋反射テスト徹底マスター講座」 | 魂の選ぶ声を聴く ~言葉にならない想いをつなぐ~

魂の選ぶ声を聴く ~言葉にならない想いをつなぐ~

無意識のストレス反応を意識的に変化させて
気づきと自然治癒力を高め 自分や周りのひとの存在に光をみる人生を楽しんでいます

二日間にわたって受けてきた、筋反射テスト徹底マスター講座

 

一日目 ⇒ http://ameblo.jp/little-rinda/entry-12282242348.html

二日目 ⇒ http://ameblo.jp/little-rinda/entry-12282243875.html

 

 

タッチフォーヘルス・キネシオロジーで扱う、

42の筋肉の反射テストが行えるように

筋肉の位置

筋肉の縮め方、広げ方

他の筋肉を巻き込まない方法

など 

数年前の私なら 「反射的に」そっぽ向いてしまいそうな

項目だよ?

 

なぜ、そんなことをしようとしているのか?

 

理科 なんて 大っ嫌いだった

生物 なんて 目をそらしていた

 

タッチフォーヘルス・キネシオロジーで見ているのは

「エネルギー」

人に流れているエネルギーが バランスがとれていないところを

筋肉の反射テストによって

調整することができる

 

その調整が 心も身体も 元々の流れに戻してくれる

 

 

石丸先生のタッチフォーヘルスの講座を受けたかった

 

だけど 怖かった

 

私の邪さが 見え見えだろうから

 

「お前なんかに使わすわけにはいかない」

 

と 言われてしまうのではないかと

そんな不安があったのだと想う

 

 

タッチフォーヘルスの創始者 ジョン・シー博士のセッションを

50回見て来られたとおっしゃっていた、石丸先生

 

ジョン・シー博士は 

キネシオロジーを知り、医療従事者だけではなく

一般のすべての人々が 健康の増進と維持のために

自分のために使えるように と 広められた

 

多くの反対に遭われたそうだ

 

 

「まずは 自分を幸せにしなさい」

 

幸せでない者が 「これは いいですよ」と言っても

そこに 説得力はない

 

 

石丸先生が そうおっしゃることについても

そして 自分が技量において 全然足りていないことも

 

誰より 自分がよくわかっている

だから 怖かったのだと想う

 



石丸先生に 膝窩筋(しつかきん)を
教えてもらっている 図

‥‥必死すぎ だが、いいのです

 

二日間の講座を並んで受けていた、

くりあばらんす さんが

私が 緊張で おかしくなっているのを見て

「妙子さんは 大丈夫ですよ」

って 何回も何回も くり返し言ってくれた

 

・・・うん、ありがとう

 

何度も その言葉を受け取ろうとするのに

どうしても 緊張がとれない

 

そんな私の様子を見て

 

「私が 大切にしている人が 自分を信じていないことが

悔しい」

だったかな、辛いだったかな

 

そう つらそうに言ってくれていた

 

そして

「そう言っている自分が 自分に対してそうなのだとも想う」

とも 言われていた

 

 

42の筋肉 すべてについて 

テストできるまで わかっているか?

 

「いいえ」

 

の 状態で 受講していたが

講座のなかで 同期全員でペアを組み合い

お互いに 教えたり教えてもらったりして

最終テストにのぞんだ

 

 

 

 

私がひとりだったら

技術的にも 精神的にも

テストを受けることができるまでに

なれなかったのではないかと想う

 

46歳のおばさんが

緊張して 泣くしかできなくなっている状態を

(またかと)笑って見ていてくれて

私が自分を信じられずにいることを はがゆい想いで見ていてくれる

 

そんな同期の中にいたから

次の講座に進める切符を もらうことができた

 

 

「インストラクターの資格は 必要ですか?

(なくても タッチフォーヘルスをすることはできるのではないですか?」

 

という質問をされたことがあったが

 

少し迷って

「インストラクターの資格は いります」

と 答えた

 

インストラクターの資格取得までの過程が

必要なんだと想う

 

講座を受けただけで 得られることではなく

 

講座のなかで その場に一緒にいることができる人たち

わいてくる感情に向き合う経験

タッチフォーヘルスを使いこなしている先生方に 間近でふれること

 

テクニックや知識だけではなく

そこが 欲しいのだと想う

(いや、技術も知識、もちろん重要です)

 

 

そんな同期に恵まれて

地方開催初の広島開催に恵まれて

 

次は 「インストラクター養成講座」に進みます