「アドラー心理学勉強会」@ 訪問看護ステーション その② | 【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

「アドラー心理学」を軸に、誰もが自分らしさを取り戻し、また特に僕自身がそうでもあることから、HSP(人一倍敏感な人)の方が、自分自身の肯定的な言葉からセルフイメージを育てていき、“しなやかに強く” 生きていくためのお手伝いをしています。

 

アドラー心理学・

ELM(エルム)勇気づけトレーナーで、

 

特別養護老人ホーム及び利用者宅への

訪問リハビリテーションを行っている

 

理学療法士の山田 鷹です。

 

 

 

先日、

 

毎週お世話になっている

訪問看護ステーションにて、

 

「アドラー心理学勉強会」の

 

第2回目を

開催させていただきました。

 

 

第1回目の様子はこちらから。

→「アドラー心理学勉強会」@ 訪問看護ステーション その①

 

 

{AEF6DC8E-A7DD-4470-85F3-945A63E7B4B3}

 

 

 

今回も、お昼休みの30分を使っての

実施となりました。

 

 

訪問看護や訪問リハビリテーションって

 

分刻みのスケジュールで活動していて、

 

 

訪問と訪問の間の10分とか20分の時間は

 

自転車や車での移動時間に

ほとんどなっちゃうから、

 

結構身体動かしっぱなしなことも多いんですね。

 

 

 

それこそお昼休みの時間も短いこともよくある中で、

 

 

みなさんそんな貴重な時間をつかって

多数参加してくださるので、

 

本当にありがたいです!

 

 

 

こちらもその貴重な時間をムダにしまいと、

自然と気合が入ります。

 

 

・・・

 

 

前回は導入として、

 

  • アドラー心理学とは?(ざっくりとした概論)

 

  • アドラー心理学を、日頃の臨床にどう活かす?

 

 

の2点についてお伝えしましたので、

 

今回からは具体的な「アドラー心理学」の

 

紹介に入って行きました。

 

 

  • 技法は「知識」「技術」「態度」からなる

 

  • 技法としての「勇気づけ」(知識

 

  • 人を勇気づける7つの習慣(技術

 

  • どこに・どんな「注目」をする?

 

  • 物事の捉え方を変えてみる(リフレーミング)

 

  • 「勇気づけ」に必要な態度

 

  • 活力を得たら「ライフタスク」に取り組もう

 

  • 人間関係の距離感を調節するための「課題の分離」

 

  • 価値観(思想)としての「共同体感覚」

 

  • アドラー心理学における行動面と心理面の目標

 

  • これまでの総括
    まずは自分自身への「勇気づけ」を!!

 

 

これらについて、

 

30分間でお伝えさせていただいたのですが、

 

 

あらためてこうやって書き出すと

 

かなりの分量ですね・・・(^_^;)

 

 

 

資料をしっかりとつくり込み、

 

あとでゆっくり見返しても理解できるように

 

工夫を凝らしてはいるとはいえ、

 

 

なかなかハードだったとお察しします。。。

 

 

 

 

ここにきて、

 

僕が半年ほど前につくっていた、

 

 

数ある「アドラー心理学」の知識は

どのようにつながっていると理解すれば

良いのかについて私見をまとめた資料

 

活躍することになりました。

 

 

 

アドラー心理学を学び始めて

 

比較的日の浅い時期に作成したものですが、

 

 

いま見てもなかなかいい資料だと感じ、

 

今回、盛り込んでみました。

 

 

・・・

 

 

この勉強会は、訪問看護ステーションの

 

職員の方向けに実施しているため、

 

 

資料や説明の際の具体例は、

 

臨床現場で実際によく目にする場面を

取り上げているのですが、

 

 

おもしろいことに、

 

 

現在、子育て真っ最中の

ママさん看護師の方から、

 

 

「(訪問看護の)仕事以外の場面でも使えそう」

 

との感想をいただけたのでした。

 

 

 

あらためて「アドラー心理学」の

 

適応範囲の幅広さを実感する瞬間でした。

 

 

・・・

 

 

また、勉強会終了後には、

 

 

Aさん

「私、自分に対して基本的にこういう感じ(勇気くじき)なんだよね〜」

 

 

Bさん

「それじゃあ、毎朝僕がAさんを〈勇気づけ〉ますね!」と、

 少し冗談交じりに伝える場面があったので、

 

 

僕から、

「Bさんのその感じだと、〈勇気づけ〉の態度が伴ってなくて技術だけでやろうとしてるから、たぶんそれ伝わらないですよ〜」と、

 

Bさんの発言が冗談交じりだとふまえつつ伝えたところ、

 

 

Aさん・Bさん

「そっかそっか」と。

 

 

 

職場のコミュニケーションの言葉として、

 

新しく「勇気づけ」が加わった瞬間を

 

目の当たりにできたのでした照れ

 

 

 

この調子で、

 

職場環境を整えるひとつの方法として

 

定着していけばいいなぁ〜ルンルン

 

 

 

次回も頑張ろう!!

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

現在、長野県長野市で

 

アドラー心理学・ELM(エルム)講座

 

開催に向け、参加者募集中です。

 

【長野】アドラー心理学・ELM(エルム)講座

 

◯ 日程:土曜3回コース 10/15・11/12・12/10

◯ 時間:全日とも13:00〜17:00

◯ 場所:長野市生涯学習センター 第6学習室もしくは和室
 (長野県長野市大字鶴賀問御所町1271−3 TOiG O WEST 3階)

   ※尚、会場予約の都合により、他の長野駅周辺会場に変更する場合がございます。

 

◯ 応募締切:2016年9月30日(金)

 

詳細はこちらから

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

その他の場所での

開催のご要望やご質問も

お受けしておりますので、

 

気軽にご相談ください。

 

【お問い合わせ先】

LitheRegain -ライズリゲイン-

お問い合わせフォーム

http://bit.ly/2abde6y