アフター・ウェディング | むすめの右フック

むすめの右フック

. おもに洋画・洋楽のはなしかな



アフター・ウェディング (2006)
原題:EFTER BRYLLUPPET
時間:119分
製作国:デンマーク/スウェーデン
ジャンル:ドラマ

【監督】スザンネ・ビア
【出演】マッツ・ミケルセン / ロルフ・ラッセゴード / シセ・バベット・クヌッセン / スティーネ・フィッシャー・クリステンセン / クリスチャン・タフドルップ / フレデリック・グリッツ・アーンスト / クリスチャン・グリッツ・アーンスト / イーダ・ドゥインガー



お金に困ってるインドの孤児院に
多額の寄付をしてくれる金持ちが現れるってお話。
おい、金持ちやりたい放題だな!って映画。


これはねぇ。泣きたい。本当、私は泣きたい。
この映画にハマれなかったことに泣きたい。あははっ

これは、なんて言うんでしょうねぇ。
こう ニューシネマパラダイス感とでも言いますか。
どこ見ても高評価だからこれは間違いない!と思って安心してたら

え?なんで俺だけハマれないの?っていう
とんでもない一人ぼっち感、味わいました。


と言うわけで、いろいろ書いちゃいますけど
ハマれなかった男の嘆きだと思って
聞き流しちゃってください。はははっ







ここからネタバレ注意!
未見の方は、読んじゃダメ!あははっ



私は貧乏人のお話には普段の2割増しで感情移入しますが
金持ちの話は、普段の2割増しで辛口になります。あははっ

インドの貧しい子どもたちの為に働く男が、多額の寄付と引き換えにインドを去らなきゃならなくなるってお話で、その理由が徐々に明かされていくワケなんですが、これ、冒頭で察しがつきます。で、そうならないでくれ!という願いも虚しく思った通りの結末。

いや、思った通りのお話でも良いんですよ。ただ、その理由が腑に落ちない。この多額の寄付をする金持ちの男。彼ほどの成功者がそんな理由で、こんな行動をとるかな?っていう、このお話のためにとって付けたような人物像と言いますか。いまいち説得力にかけちゃうんですよ。

病魔に侵され余命いくばくもないことを知った金持ちが、後に残される家族が心配だからと、奥さんの元カレに後を託すっていう。しかもこの金持ちの長女は、もともと奥さんの連れ子で、その元カレの子っていう。

いやこれね。奥さんや長女が今現在、何か問題を抱えてて、こんな状態で自分が先立つのが不安だっていうのなら分かるんですよ。なのに奥さんの悩みと言えば、姑がちょとイラつくわ!ってぐらいで至って元気。で、長女は恋人と結婚ホヤホヤ。しかもお金もいっぱいある。

そりゃ心残りはあると思いますよ。でも、いきなり何十年と音信不通だった奥さんの元カレを、娘の本当の父だよつって連れて来て 家族をかき乱してまで こうしなきゃならなかった理由がよく分からない。そのアタリがよく分らないから、今ひとつ心に響かない。っていうか、父親の愛ってこんなんじゃない気がするんだ。

て、たぶん私は、この映画が訴えかけてるものが何なのか、いまいち理解できてないんでしょうね。そのアタリの感性がちょと欠落しちゃってるんですよねぇ私。おそらく育ての親ってのがカギになってるんじゃないかと思うんですけどねぇ。

で、インドを去らなきゃならなくなった男もまた貧しい子どもたちの育ての親でもあるんですね。彼もまた子どもたちを残して去るコトに心痛めるわけなんですけど、インドの子供たちの方が、この金持ち家族よりも切実な問題なんですよ。

ここをもうちょっと深く描いてくれた方が私的には良かったかな。冒頭と終わりにだけに入れるのはちょとズルい気がする。いや、もしかしたら、そう描くことによって、痛烈に皮肉ってるのか?う~ん、このアタリは、もう一回観なきゃ分からないなぁ。

と言うわけで、ちょと感じの悪い記事になっちゃいましたけど、映像は繊細で、俳優の演技も自然体で良かったですね。とくに印象に残ったのは元カレ。ちょとヴィゴ・モーテンセンとプーチンと佐々木蔵之介さんが入ってましたけど、口数少ないトコロが日本的な感じで良かったですね。

いや本当、皆様、ごめんなさい。あははっ

と、いまいち消化不良だったために もう一回、チャレンジ!
アフター・ウェディング -その2-


もっと感性磨きやがれ!と思ったら
↓ポチッとお願い。はっはっはっ
にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ
★ありがとうございます~! にほんブログ村