イングランドからの訪問者!!/パート1 | <癒しの音楽>

<癒しの音楽>

心に届く贈り物!

マンチェスターって何処にあるの?
ビートルズ誕生のリバプールに近いの?



私は、営業の仕事にも少し慣れ、先輩から固定客を与えられ、顧客訪問をするようになっていた。 

UKからMike Mantelという営業マンが東京へセールスにやって来た。 私が彼のアテンドをし、顧客訪問することになった。

何故か、海外から人が来ると、

先輩: ”いい勉強になるから、いっしょに顧客訪問して来い!”とやさしい??言葉を掛けてくれる。

”それから、お前、夜はどうせ一人で飯食うんだから、相手してやれ!”、”デートする相手もいないんだろう。”本当にやさしいお言葉。

マイクは、リバプール生まれ(ビートルズと同じだ)で、マンチェスター・オフィスで働いているそうだ。

彼の英語は、殆ど一回で聞き取れず、何度も、I beg your pardon...
済みません。。(わかりません)と聞き返していた。

Canが、 か~ん、って聞こえる Can notが、か~んと、って聞こえる。 I can do it  と言っているのか I can't do it と言っているのか、それが問題だ!(ダジャレを言うなって?)

そのほか、
UK ユーカイ、Today トゥダイ。。と聞こえる。

まあ、一日一緒に話していると、何となく聞きとれるようになる。
赤ちゃんが言葉を覚えるのと同じかな??

顧客回りを終え、私が食べたかった焼き肉屋へ行くことになった。
(というより、勝手に決めたのだが。 特権です!)

赤坂にある、バリバリ。 以前(一体いつ頃?)、TBSで仕事を終えた芸能人がよく食べに来たお店。

焼き肉をたらふく食べ、前回(ロスからBillが東京を訪問した時)と同様に、赤坂無限(ディスコ)へとマイクを案内した。

お店に入ると、

マイク: Oh, dear! It is too crowded. あ~、込み過ぎだね。
Do you know any other place? 別の場所、知らないかな?

確かに込んでいる。 別の場所ねー、そうだ、六本木にマハラジャというディスコがある。

私:There is one place at Roppongi. Do you want to go to Roppongi? 六本木に一軒あるよ。六本木へ行きたい?

マイク:That is brilliant! One of my friends told me I should visit
there
. すばらしい!友達が私に、六本木へ行くべきだと言っていたからね。

店内に入る。 階段を地下に降りるような作りのビルである。

メザニ(中二階)に客席が設けてある。 薄暗いダンス・フロアーが眼下に見え、DJのブースがある。

DJが曲を紹介していた、

それは、

この曲

クリックしてみて!!

次回パート2へつづく