+産婦人科で、心音確認!+後編 | ユリノキ-家族はじめます!-

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

前回のお話は、こちら↓

+産婦人科で、心音確認!+前編

診察室に戻り、クール女医ダーリン超音波写真を見せた。




「これが赤ちゃんですね。」

ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―

「おお!」


「それでは、2週間後、また検診に来てください。そのときに赤ちゃんの成長を見て、予定日等をお話できると思います。」


「はい。」


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―

「何か質問はありますか?」


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―

「あの・・・妊娠がわかる前に、市販薬の酔い止め(センパア)と、頭痛薬(イブファイン)を飲んでしまったんですが、大丈夫でしょうか・・・。」


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―
ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―


「はい、まず問題ありません。」


「あと、エビオス錠を胃がもたれた時に飲んだりしているんですが、それは今後飲んでも大丈夫でしょうか・・・。」


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―

「エビオス錠って、サプリメントのようなものですよね。」


「はい、天然ビール酵母の・・・。」


「飲んでいただいてかまいませんよ。」


「わかりました。」


「では、妊娠生活に関しての注意事項がございますので、向かいの部屋に移動してください。」


クール女医は、最後までクール女医の何者でもなく、彼女の前に行くと、体感温度が1・2度下がるような気がした。


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―




注意事項を説明してくれたのは、感じの良い、暖かみのある看護士さんだった。


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―

体感温度が1・2度上がったような気がした。


「今、大体赤ちゃんは、7週くらいですね。」


6週とちょっとだと思っていたので、思っていたよりも成長しているようだ。


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―

「つわりがない人、ある人と、とても個人差はあるけれど、もしあっても、食べられるものだけ食べて、大らかな気持ちでいてくださいね。十分な栄養がと摂れていなくても、今の時期は赤ちゃんにそれほど影響はありませんから。ただし、くれぐれも水分補給だけは、怠らないようにしてください。」


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―

「はい。」


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―

「もし、うずくまってしまうほどお腹が痛くなったり、大量の出血や血のかたまりのようなものが出たりしたら、すぐに受診してくださいね。」


「わかりました。」


「あと、風邪を引いたり、頭痛があったりした場合、病院で薬を処方してもらってください。」


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―

「ふむふむ。」


「それでは2週間後、またお待ちしていますね。」


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―


ダーリンは、部屋から出たあと、目頭をあつくしていた。


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―

そして、心臓の動きを、自分だけ確認できなかったことを、嘆いていた。


ユリノキ―夫婦始めます!芽ぶ記―


これから皆で、南国的にがんばろう!



超音波写真を見つめながら、そう決意した。











この記事が、面白いと思っていただけましたら、

ポチッとお願いします↓


にほんブログ村 家族ブログ 面白夫婦へ ペタしてね