ライフオーガナイザー高原真由美です。

今日は連合兵庫様の女性会の総会で講演をさせていただくため、神戸の元町へ。

ワーキングウーマン対象の『モノ・情報・時間のオーガナイズ』についてお話させていただきました。


時間と人生そのもののオーガナイズにおける一つの効果的な手法として、ロングタームゴールの設定をした上で、時間のオーガナイズをするということを私は重要視しています。今日もこのあたりのことを少しお伝えさせていただきました。


ロングタームゴールの設定をした上での時間のオーガナイズとは、例えば10年後、どうなりたいか、どうなっていたいかを考え、そのためには3年後にはこうなっているべき、1年後にはここまでいってないと、そしてそのために今月何をするか、今週何をするか、今日何を何時からするのか、とまず先のゴールを設定し、ブレイクダウンしていくというものです。



そう、目先のことに追われ、とりあえずこなしていく、のではなく、

今の自分から少しずつステップアップし積み上げいく

のでもない方法です。



通常こういった思考法で時間や人生をオーガナイズしていない人にとっては、10年後なんて考えたことないのでわからない、先のことなんてイメージできない、難しすぎる……、そんなふうに言われる方も多いです。





ライフオーガナイザー1級認定講座の課題のひとつであり、ライフオーガナイザー志望者を苦しめる課題として悪名高い(笑)コレ↓
レバレッジ・オーガナイザー ─自分にレバレッジをかけ、無限大の成果を生み出す実践手帳─/本田 直之

¥1,575
Amazon.co.jp

にもロングタームゴールを設定するページがありますね。(笑)



もちろん向き不向きはありますが、個人的にはこのロングタームゴールの設定なくして、思いどおりの人生を構築していくことは非常に難しいように感じています。

というか、コレやらないからうまくいかないのでは?とも。
(レバレッジオーガナイザーのことではなく、ロングタームゴールの設定のことです。)



自分の暮らしや人生に迷ったなら、一度ロングタームゴールの設定からはじめてみればと思います。




あっ余談ですが、このレバレッジオーガナイザーがしんどい、と苦しんでいるライフオーガナイザー1級受講者の方、苦手なことをどうやって習慣化させるか、ということにもっと着目をビックリマーク

ライフオーガナイザーのクライアントになられる方は、オーガナイズという新しい習慣を身につけるために必ず苦しみます。ライフオーガナイザーはクライアントが少しでも楽にオーガナイズを習慣化する方法を毎回、そのクライアントのために考える必要があるんです。

今の苦しみは将来のあなたのクライアントの苦しみです。是非今のうちにじっくり味わっていただき、苦手だと毛嫌いするのではなく、クライアントに共感できる気持ちを育ててほしいと願います。




にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

   ↑   ↑   ↑   ↑   ↑
このライフオーガナイザーたちがまもなく福岡に集結します音譜