こんにちは
やはぎのりこ@魔法の杖です。
メタモデルの逆パターンともいわれる
ミルトン・モデルのお話です。
どのように逆パターンなのかというと
メタモデルが、抜け落ち欠けた情報を
詳細にしてゆくモデルなのに対し
ミルトン・モデルは
あえて曖昧な言葉をつかいます
曖昧な言葉を使うことで
埋める余地がたくさん残っている状態を
相手へ提供します。
すると・・・相手は
その余地を自分の感覚、その時の自分に
ピッタリするもので
埋めてゆくことができます。
自分にとって、適切な意味を
自らが受取ってゆくんですね
<関連記事>