岐阜・滋賀の旅 | 日々是自適

岐阜・滋賀の旅

普段テレビを見ない私ですが、大河ドラマだけは必須。

上杉謙信が好きなので今年はかなりツボです。

しかも、私の愛する阿部ちゃんが謙信ラブラブ


先週、「火天の城」も観て、気分はすっかり戦国時代。

    →公式HP

というわけで、今回の旅のテーマは戦国時代でした。


土曜日、オットと東京ビッグサイトの世界旅行博 に。

ムスコを学校まで迎えに行ってそのまま出発車

案の定、渋滞に巻きこまれて岐阜に着いたのは夜中。


日曜日は関ヶ原からスタート。

関ヶ原を語らせたら長いので、こちら→


さらに北上して彦根城に向かいました。

ひこにゃん関連、追加しました。→


琵琶湖沿いに南下して一泊。

月曜日の午前中はホテルのゴルフ&スパ。


午後からまた北上して安土城跡へ。


Paquet-Cadeau-20090920150348.jpg
発掘20周年記念展を見学


火天の城は安土城築城に命を懸けた棟梁のお話です。

たった三年で焼失してしまうなんて。

諸行無常。


さらに北上して郡上八幡へ。→


3日目のお宿は下呂温泉。→


火曜日は飛騨高山へ。→


高山から移動して松本城を見る予定が、渋滞で断念。

松本からそのまま中央道で東京へ戻ってきました。


途中で一泊すれば翌日も観光できたのだけれど

最終日はお墓参りもしないといけないしね。

残念。


総移動距離1200Km。

お疲れ様でした。