元気玉 | Listening is Believing

Listening is Believing

RUGBY Dinner No Side Club店主/リバイアスミュージック代表 竹内方和のプライヴェート日記


ラグビーボールをゲットしました!!

ラグビーは自分の人格形成において両親と同じぐらい最も影響を与えた存在であり、基盤。日頃の行動のほとんどは、ラグビーで学んだことを判断基準に決定しています。

そしてボールは言わば自分にとっての元気玉。
どんな娯楽にも勝る、この心の拠り所があるだけで、常日頃の気分の持ち様が全く変わってきます。

高校の時は通学時から授業中、遊びに行く時も寝る時も、いつもどこでもラグビーボールを持ち歩いていました。先生に怒られはしましたが、修学旅行で韓国に行った時も釜山空港のロビーで友達とパスの練習をしていたぐらいです(笑)。テスト勉強の時も、ペンを片手にどんなに考えても解けなかった問題がボールで気分転換することによって、す~っと解けたりすることもありました。ペンが剣より強いならば、そのペンに勝ったラグビーボールは最強ですよね(笑)。

ラグビーに対する尋常ではない執着心と誇り。
これだけは生涯死ぬまで治らない(治したくない)病気です(笑)。