■かぼちゃプリン♪ | Onaka Ponpon . Kitchen

■かぼちゃプリン♪



ども~おんぷ



もう日曜だ~!!




毎日あっという間で追いつけない笑




先日かぼちゃプリンを作ったよんハート




Onaka Ponpon . Kitchen




Cpicon 濃厚♡かぼちゃプリン by れっさーぱんだ



またまた15センチの型で。



↑レシピ写真はカップなんだけど 丸型でひとまとめに焼くと型抜きが楽でやめられ~ん笑




ブリキデコ型 共底...

ブリキデコ型 共底...
価格:294円(税込、送料別)









今回は、お友達おうちに遊びに行くとき持参したんだけど、



持ち運びするのにちょうどいいOPPシートとかケーキフィルムとか容器も無くて、



自分で大きなOPPシートをカットして乗せて持っていったかお



もぅ~ 普段からちゃんとそーゆーのを常備してなきゃダメダメね笑



水分が多いケーキなんかを運べるものが欲しいおんぷ





関係ないけどこれ↑欲しいと、ハンバーガー 食べながら強く思った笑


Onaka Ponpon . Kitchen





お友達にお昼ごちそうになるので私はお菓子を持っていったり、その逆もあったり、おうちカフェ気分ラブ  



そのお友達とは、価値観が似ていて共感できることがたくさんあって、



情報交換したりしていい刺激を受けて、楽しい時間をすごさせてもらってるおんぷ




そうそう! それで教えてもらったのが





↑このプレス&シール。



私こんな便利なものあるなんて知らなかった~!



コストコで売ってるんだね。 食品包装用のラップフィルム。



片面が接着面になってて、押さえるとぺたっとくようになってるので、



完全じゃないけど真空パックみたいな感じに食品を包めるというもの。



実際に見せてもらったら本当にぺたっとくっついて、普通のラップよりも保存状態は絶対良さそう!



これで冷凍したお肉を見せてもらったけど、確かに綺麗。 



普通のラップに比べて霜がつきにくい感じがするんだって。



優れもの~!



しかもパッケージがアメリカンで可愛い~ハート 見えるとこに置いといてもいい感じラブ



絶対私も買う! 今度柔軟剤を買うついでに買う!笑











Onaka Ponpon . Kitchen




カラメルがたらたら~~っとはぁと  んまかったはぁと



かぼちゃたっぷり濃厚な生地きゃー



裏ごししてるから舌触りが濃厚でとっても滑らか~~キャ







Onaka Ponpon . Kitchen




なぜか中央がちょびっともっこりしたため笑 カラメルがたくさん流れ落ちるわい!



新しいオーブンになってからお菓子作りがいろいろと、前とは違って難しかったりする。





そういえば・・オーブンの件でこの前 の続き。 



ここからはあまりいい感じの文章ではないので、興味が無い方は読まない方がいいです。ほんとに。




その後の東芝の対応、工場でのJISにのっとった測り方でやらないと、正しくは測れてないと言ってきた。



温度計を中に入れてあるだけでも熱が分散し、正しくは測れないのだと。



つまり、私の測り方では温度が低く出てしまうのだと言いたいらしい。



食品は勿論、天板も入れず温度計だけが入っている状態で測定したんだけど、それもダメなんだって~。



では工場では何も入れずにどうやって測ってるのか?と訊いたらそれはちょっとわからないです・・て。



え?・・なにそれ~♥akn♥



JISに基づいた測定方法で・・を繰り返す笑 あらら~うーん 




じゃぁ世に出てるオーブン用の温度計はあてにならないってこと?って付け足して訊いたら、



いえ・・全てがそーゆーわけではないのですが・・と、苦しそうな苛立ってるような答えあせ







ちなみに↑これで測ったんだけどね。 タニタに喧嘩売ってる?東芝爆



あと、今使ってるオーブンを工場に送って測ることもできますが・・と言ってきたので、



あまりに温度の開きがあるから、じゃぁお願いします。って言ったのね。



したら、はいわかりました~!プツン・・・・ って電話切りやがった!・・・フッムカッ  



おいマジか・・・あせ① このタイミングで切る?  なにキレてんだ~~  こっちがキレたいわ!爆



すっげー後味悪い なんなんだ~この気分の悪さ・・って思ってたら、



1分ほど経過して、すみません~電話が切れちゃいまして~って・・・電話かかってきた・・



ほんとかいな~~~~!!!!  私には自ら切ったようにしか感じられなかったが・・あせ①



多分、向こうとしては ゴネてやがるめんどくせー客って感じよね。 



だけど仕方ないだろ~! 安い買い物じゃなかったんだから! 納得できる回答しやがれ!




ここでこんなん書くのもどうかと思ったんだけど、こーゆー経緯をブログでもいいから残した方が



この件が解決するまでは必要かなと。 忘れっぽい私なので。 



とにかく、温度がちゃんと出てないのは 私のものだけなのか、それとも機種の問題なのか



はっきり知りたいし、知ってどうするって話だけど、



とにかく一度ちゃんと見て欲しかったのね。 私としては。



最初の対応が全然納得できるものじゃなかったから。



メーカーってそんなものかねぇ? 



オーブンだけじゃなく、ほかでも似たような話って聞くし。



お客さんの使い方が悪いみたいな言い方ばっかりされて最終的に旦那さんがキレたとか苦笑




私の場合は、



JISの測定方法でいいから 



私のオーブンがちゃんと温度上がってるのを偽り無く証明してくれたら



それで納得。 



今後またどうなるのか・・



東芝の対応が気になるところ。







Onaka Ponpon . Kitchen





普通に調理、温め、お菓子焼く分には不満ないんだけどねぇ。



温度にこだわって選んだ機種だけに、そこが納得いかないのです・・・






超~長くて最後すっきりしない内容・・汗   読んでくれてありがとうはぁと