忙しい年度始めのお疲れブレンド | 岐阜・薬剤師からアロマ薬剤師へ・アロマを多方面からお伝え☆

岐阜・薬剤師からアロマ薬剤師へ・アロマを多方面からお伝え☆

祖父の時代の薬剤師はお客さんから症状を聞き調剤をしていました。その形をアロマテラピーで実現したいという思いと。
アロマテラピーを薬理と自然哲学と感性で使いたい。
そんな思いからアロマ薬剤師となりました♬
岐阜から発信!

連休ですが

ちょっとお仕事にも


といっても、ガチ仕事は悔しいので。
寄り道しながらです

{C796B8B7-0B77-4F5A-8795-05B183B780F3}

久しぶりのパワースポット(笑)
子供達が小さい時はよく通いました。

そして今日お伝えしてみたい方のブレンド

{D1147F74-F365-4771-A526-4BBD18DB277A}

シナモスマフラグランス
ヘリクリサム
カモマイルローマン
オレンジスイート

この方、昨日の方に続きカモマイルローマンがとてつもなくいい香りとおっしゃいます(笑)

多血質で肝鬱があるため右の肩がパンパンです。

身体的に中性脂肪高め、時々手先の痺れを訴えられるようです。

ヘリクリサムは脂質異常に使いたい精油。瘀血取りにもなりますよ。

カモマイルローマンのエステル類、アンゲリカ酸イソブチルなどは脳の鎮静とともに体の亢進した状態を鎮めます。

オレンジスイートは気滞解消や時に副交感神経を優位に。多くの方が好まれます。

そしてシナモスマフラグランス。
シネオールを含みながらモノテルペン炭化水素類であるリモネンやモノテルペンアルコール類であるテルピネン4オールを含む優れもの。
すっきりとした香りの中に甘さがあり、人気の精油ですが。

困難に打ち勝つための精油としても有名なことから。忙しいけどまだ休めない!という時にオススメ。


一人一人に合わせたブレンドオイルを使いながら、その方の心身が楽になりますよう

アロマテラピーの底力を発揮していきましょう

今日はオフ

{528543F1-AD7C-4AA2-9872-A7116DB897C2}