三回唱えてから寝ましょう。笑 | レザミプロッシュのブログ

レザミプロッシュのブログ

レザミプロッシュという名前でピアノ連弾活動をやってます。
ここではその裏話や、本当にどうでもいい話をしていこうと思います♪

鳥居:Les Amis Prochesクイズ~~~!!

安藤:えぇっ!いきなりですか!笑

鳥居:あ、みなさんこんにちは

安藤:こんにちは(^^; どうしたんです?

鳥居:実は最近また深刻な悩みが、、、、、

安藤:(また大したことないんだろうな……)

鳥居:初めて僕らのユニット名を見た人は、誰もちゃんと読んでくれない!!

安藤:そりゃそうだ笑笑 だってこれ「親友」っていう意味のフランス語だし(^^;

鳥居:ということで、問題です! 「Les Amis Proches」なんと読むでしょう!

安藤:そりゃ勿論、レっっっ

鳥居:((((((しーーーーーー!!!!!! 安藤さんは答えちゃだめだって!笑笑

安藤:あ、そっか(^^;

鳥居:ちなみにね、一番多い誤解答はこちら。「レス アミ プロチェ」

安藤:あ、それ僕も言われたことある笑

 

以下珍回答集

・レスアミスプローチャス

・レアミプロチャーズ

・レアミポチーズ

・レズアミフォーシャス

・レアミゴクロチーズ

 

安藤:みなさん、なんて読みましたか?笑

鳥居:ちなみに僕が一番好きなのは「レアミスポーチャス」かな笑

安藤:可愛いw でも確かに、ぱっと見た感じじゃ絶対読めないし覚えにくいよなー笑

鳥居:そろそろ答え合わせにしましょうか。。。笑

安藤:そだね! 正解は「レザミプロッシュ」ですね。

鳥居:単体ごとに発音すると「レ アミー プロッシュ」なんですが、

安藤:発音するときに前後がくっついて「レザミプロッシュ」になるんですね。

鳥居:日本語で例えると、焼き+さかな=焼きざかな みたいな感じかな?

安藤:良い例えだね!

鳥居:英語でたとえると、、、アン+アザー=アナザーみたいな感じかな?

安藤:お、それもいいね!

鳥居:焼き魚の例は、小学校の時にフランス語の先生が教えてくれたんだ♪

安藤:小学校の時かぁ~ 懐かしいね!笑

鳥居:うん! もう2月になったけど、、、レザミプロッシュの結成日って2/25でさ。

安藤:小6の時に始めたから、もうすぐで結成六周年だね!

鳥居:うん! もう準備は着実と進んでいるので、、、

安藤:あとは時が来るのを待つのみかな?

鳥居:かな!

安藤:それでは皆さん是非「レザミプロッシュ」と布団に入る前に三回唱えてからお休みなさってください!笑笑

鳥居:レザミプロッシュ、レザミプロッシュ、レザミプロッシュ………(-_-)゜zzz…

安藤:いや、鳥居君はまだ寝ちゃだめ!!!!!笑笑 仕事残ってますょ,,,,,,,,

鳥居:…………。

安藤:あとで引っぱたいて起こしておきます(^^; それでは皆さんまた次のブログで!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビシッ!!!!  バシッ!!!!!  トリャッ!!!!!

レザッ!!!!  ミプッ!!!!!!!  ロッシュ!!!!