LAP楽曲とジャンルの話。 | レザミプロッシュのブログ

レザミプロッシュのブログ

レザミプロッシュという名前でピアノ連弾活動をやってます。
ここではその裏話や、本当にどうでもいい話をしていこうと思います♪

安藤:こんばんは!

鳥居:こんばんは! 今日は楽曲のジャンルについてですね。

安藤:そうですね。今も作曲の真っ最中でございますが、、、LAP楽曲と言えば、どんな曲を思い浮かべますか?

鳥居:結構いろいろんばジャンルに手を出しているように見えて……そうでもないんですよね汗

安藤:そうですね。オリジナルはやっぱり多いよね。

鳥居:そうね。僕は結構LAP楽曲の原曲をつくるんですけど、バラード系が得意でして(^^;

安藤:セカンドライブでいうとfarewellとかだね。

鳥居:そうそう汗 今作っている曲の中にもう既にバラードが2~3曲あるって言うね( ̄▽ ̄;)

安藤:あ、ほんとだw 実はLAP楽曲の特徴などをリスト化したものがありまして…。

鳥居:それを見るともうバラードは作れないなーと思ったり笑

安藤:ジャンルが偏ったら面白くないもんねσ(^◇^;)

鳥居:それは結構セカンドライブの時から拘ってるよね!

安藤:「放課後の道」は即興ブルース、Orionはクラシック。

鳥居:ということでですね、来るであろうサードライブに向けてちゃんといろいろなジャンルに触れてみました!

安藤:おぉ!

鳥居:今回はノンストップのロックなども取り入れてみました!

安藤:おぉ~LAPでは新しいね。

鳥居:バラードも、沖縄っぽいバラードや、合唱っぽいバラードなど、細かく描き分けてみたり…。

安藤:あとはRPG系だね!

鳥居:そうそう。この曲は本当に没にしたくないんだよねー。「二人の英雄(仮)」って曲。

安藤:この曲は鳥居くんらしくない曲だよね笑

鳥居:自分でも珍しいと思う。笑

安藤:僕らの弾く曲の中にはオリジナルというジャンルがありまして……。

鳥居:Grander Worldとか、α-alphaとかですね。

安藤:本当に、クラシックとかジャズとかに分類できないのでオリジナルと呼んでいます。

鳥居:バラードは減ったんだけど、オリジナルは増える一方でして……。

安藤:え、そうなの?

鳥居:新曲候補にオリジナルが9曲あります!笑

安藤:え~~~~~!!笑

鳥居:何曲没になるのかなぁw( ̄▽ ̄;)

安藤:でき次第だね笑

鳥居:でもまぁオリジナルと言っても種類はいろいろありまして。

安藤:明るいのも暗いのも速いのも遅いのもオリジナルという抽象的な枠に分類されるので、もしかしたら9曲全部採用かもね!

鳥居:それは究極☆

安藤:やっぱ全部没。

鳥居:(´;ω;`)

安藤:ということでまぁ今後にご期待いただければ嬉しいです。

鳥居:大学生になってピアノを弾いている姿がいまいち想像つかないなぁ。

安藤:身体が大きくなりすぎていて、椅子に座れないかもよ?笑

鳥居:それじゃあ活動できなくなっちゃうね笑

安藤:そうだなw

鳥居:あ、思い出した!

安藤:ん?

鳥居:「こんな感じの曲を作ってほしい!」というリクエストを募集します!

安藤:おー!

鳥居:例えば、○○○○をお題にしてみてほしい!とかとか。。。

安藤:ご期待に添えられないかもしれませんが(^^;

鳥居:そうだね笑 かなりハードルが(^^;

安藤:でも、なんだか新しいよね。

鳥居:だね~ というのも、最近刺激がなくてですね( ̄▽ ̄;)

安藤:リクエストやお題が来るとそれに向き合う機会もうまれますからね。

鳥居:どんな曲がうまれるかな。

安藤:自分自身に期待だね!

鳥居:はい! それでは今日はこの辺で!失礼します(o_ _)o

安藤:失礼します(o_ _)o