世界に話題になった写真 | 統一原理の生活化

統一原理の生活化

「テーマ別」に読んで下さい!



11才の少年の遺体に深く敬礼する医師。その理由に世界中が涙しました。世界中で報じられ、大きな話題になった一枚の写真があります。
 
手術室から運び出された11才の少年「リャン」くんの遺体に、医師たちが深々と頭を下げている冒頭の写真だ。
 
リャン君は、9才の時に悪性の脳腫瘍と診断されガンと闘ってきただが、すでに助かる見込みがないほど悪化し最後の時を待つばかりとなっていた。
   
死期の近づく中、6月6日に彼は最後の願いを口にした。その願いとは「自分の臓器を提供したい」だった...。 
  
写真は、リャン君の最後の願いを叶える臓器摘出手術を終えて運び出された、彼の『遺体と魂』に医師たちが最大限の敬意を持って、誰からともなく頭を下げている様子を写したものでした。

後日、彼の小学校の教師は取材に「教科書に掲載された物語を読んで、臓器提供のことを知ったんだろう」と語っています。  

リャン君の将来の夢は、医者になることだったという...。 

臓器提供を待つドナーに対して、臓器提供者の数が圧倒的に不足している現実は世界的に変わらず、みなさんもご存知だろう。 

臓器提供に関しては提供者本人だけでなく、残された遺族の気持ちの問題も大きく簡単ではない。 
写真の奥で泣いているのはリャン君の母親「李」さん。  

リャン君の尊い行いとともに、彼の願いを叶えることを選択した彼のご家族の決断にも頭が下がる思いだ。